先週の話になりますが、11月23日の日曜日、天気いいじゃん! ならばと道の駅のスタンプ集めにと県北方面に向けて出発! R375豊栄町を三次方面に向けて快走していると・・・・

今、何か浮いてた・・・Uターンして戻ってみると

おおっ~

田んぼに”大和”が浮いているじゃありませんか!

ちなみに後方は護衛艦です。

そのほかにも、米空母ヨークタウン級、大和、後方は空母”赤城”です

大きさは、冒険号と比較してみてくださいね。
しげしげと見ていると、田んぼの横の家から、ちょっと特異顔のおじさんが・・・話を聞くと建築材に使われる発砲スチロールで制作されたとか。確かに、浮いている。
”あれ、赤城ですよね”と聞くと、ちょっと嬉しそうな表情でした。
田んぼに浮かぶ、連合艦隊! 珍百景にならないかなあ~
さて、スタンプラリーですが、まずR375沿いの「湖畔の里 福富」でゲット

三次市から、尾道松江道の開通で、すっかり走らなくなったR54を北上し、「ゆめランド布野」、「赤来高原」、「頓原」、「掛合の里」と四カ所を巡り





その後、奥出雲方面に舵を取り、「おろちの里」へ

と言うわけで、本日は5カ所のスタンプをゲットしました。
これで、23カ所のスタンプをゲットしました!

全93カ所の道の駅、残り70カ所!
スタンプラリー締め切りまで、あと274日(12月1日現在)
スポンサーサイト
こんばんわ。
なかなか、器用なおじさんですね。
しかし、回収はどうやってするのでしょうね(笑)。
スタンプ、順調そうですね。
私は、あらかた近くは終わったので押すとなると長距離になります。
これからの季節、長距離は難しいかもしれませんね(笑)。
こんばんは!
よく出来てますね~Σ(゚Д゚ υ)
昔、小さいやつですが、戦艦のプラモデル作りましたw(すごく適当な出来でしたが・・・)
とにかく珍百景へ投稿しましょ~!?
早瀬さん、こんばんは!
確かに、悪天候の時は回収しないと転覆しちゃいますね(笑)
それにしても器用なおじいちゃんでした。
スタンプは、まだまだこれから。
遠距離の道の駅は、来年の春以降ですね。(時間がない!)
HIROSANさん、コメントありがとうございます。
なかなかしっかりとした作りでしたよ。
空母赤城の特長ある煙突なんかは、ちょっと感動ものでしたよ。
思えば、フルスクラッチでここまで作るなんて、凄いおじいちゃんでした!
こんばんは!
のぼうさんのアドベンチャーと比べた写真、
結構大きのがわかりました(゚o゚;;
今日から一気に寒くなってきましたね。
出雲の神在月、見に行きたかったんですが
断念しそうです〜^^;
浪費男さん、こんばんは!
迫力ある大和でしたよ(笑)
寒くなりましたね。今朝も今シーズン記録を更新する寒さでした。山陰はかなり荒れ模様のようですよ。
これから冬本番です。
山陰へ出撃するときは、しっかり天気予報と睨めっこして無理しないようにね!今年、3月に雪に乗り上げて転倒した僕が言うのもなんですが(爆)
いつもなんとなく拍手だけ(^^;して通り過ぎておりますが・・・スミマセンm(_ _)m
んが!、この田んぼはすんごいですね
いつも浮かんでいるのでしょうか、僕も見に行ってみたいです
この時期、田んぼに水が張られていること自体、不思議ですし(*^_^*) 田主さんのご趣味と・・・のぼうさんの感性に完敗いや、乾杯でーす
と、いうことで、もう一缶開けましょう
ララヒッパさん! ご無沙汰です。
コメントありがとうございます!!
この田んぼは偶然の通りすがりで発見しましたが、なかなかの迫力でした。
また、キャンプ場でお会いしたいですね!
ぼくも今からもう一缶開けますよ!