fc2ブログ

令和4年の最後はやっぱり!これっ(羊)!!

 こんにちは! のぼうです。

 令和5年になって9日目ではありますが、令和4年ネタの最後の記事です。

 12月25日(日)、久しぶりにマダイ邸に酒豪、いや集合して焼き肉クリスマスパーティ!
 令和4年は、引き続きのコロナや親の介護、加えてのぼうとマダイさんは定年退職と言う人生の節目を迎えるなど、それぞれ対応を迫られてた一年でした。
 その一年の総決算ということで、マダイ奥さまから招集があり集合しました。




 午前11時に集合! 両サイドにマダイさんご夫婦、真ん中はともチンです。 
 先ず乾杯!! (今年もいろいろお世話になりました。)



DSC_0436_202301010931040d7.jpg

 こちらはともチンが差し入れしてくれた鰹のタタキと生カツオです。
 この日は女性軍が早朝から準備をしてくれました。(感謝)

 ところで、最初の画像にある網の上のお肉・・・牛ではありません、豚でもありません・・・実は、羊のお肉です!
 実は、マダイさんご夫妻にともチン、そしてのぼうを加えた4人で秘密結社「ヤンの会」を結成し、美味しそうな羊肉(大体、塊)を見つけたらゲットして、マダイ邸で焼き肉をしています。(決して世界征服などは狙っていません。)

 「ヤン」とは中国語で羊のことで、正しくは「イァン」というらしいのですが、「イァン」→「いゃん」と誤解される恐れもあり、「ヤン」に落ち着きました。(笑)



DSC_0440_202301010931467e2.jpg

 ヤンの会総統、マダイ奥さまです。
 これまでの記事にもありますが、奥さまからの招集は絶対です。(笑)



TRIPART_0002_BURST20221225112157888.jpg

 ともチンが持っているのは、かの大陸国家の香辛料です。 羊にふりかけると美味しさが増すとのこと。
 
 確かに「ふりかける」程度なら美味しいのですが、ともチンはこれでもかと、とことん「まぶします」(まるで唐揚げの衣みたい)(笑)
 横から見ていると、羊肉の味がしているのかなと心配になりますが、本人曰く、最高!とのこと。



TRIPART_0002_BURST20221225143256889.jpg

 お昼前から食べて飲んでの楽しいクリスマス!
 途中で、顔を覗かせたM広の姐さんから、ケーキの差し入れをいただきました。(感謝!)

 お昼前から夕刻、日が沈むまで飲んで、食べて、笑って過ごした楽しい時間でした。

 ヤンの会の皆さま、令和4年もお世話になりました。

 また、令和5年も引き続き、羊肉を囲んで楽しく飲めたら良いですね♪
 引き続き宜しくお願いします。

 
 さて、12月31日大晦日のこと。

 走り納めに半日コースで駆けてきました。



PC310903.jpg

PC310906.jpg

 やって来たのは、呉市昭和町にある「アレイからすこじま」です。

 護衛艦や潜水艦が身近に見れる海辺の公園です。
 潜水艦を数えてみると8隻は確認できました。(呉にある第1潜水隊群には12隻の潜水艦が配置されているとのこと。)



PC310902.jpg

PC310935.jpg

 上の画像は、明治34(1901)年に設置され、魚雷の積み降ろしに使用されていた英国製の15tクレーンで、呉市に残る最も古いクレーンだそうです。思えば120年以上昔の代物、なにげに展示されているのがちょっと凄いと思ったりします。

 

PC310915.jpg

 アレイからすこじまから、大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)にやってきました。
 上の画像は、大和ミュージアムの向かい側にある海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)に展示されている本物の潜水艦あきしおです。



PC310917.jpg

PC310921.jpg

 大和ミュージアムに隣接する大和波止場です。
 大和の実物大(副砲より前甲板の左半分)の大きさを体験できる施設になっています。



PC310910.jpg

PC310911.jpg

 帰路、ジャパンマリンユナイテッド(株)呉事業所(昭和地区)のドックを覗くと、飛行甲板のある護衛艦がドックに! 帰ってから調べてみるとヘリコプター搭載護衛艦かがの空母改装工事でした。(間違っていたら😣)
 空母「いぶき」が現実になりつつありますね。


PC310942.jpg

PC310943.jpg

HORIZON_0002_BURST20221231161214087.jpg

 上の画像は、日新製鋼(株) 呉製鉄所です。2023年9月末に閉鎖されます。

 中の画像は、音戸の瀬戸にある高烏砲台 兵舎跡です。

 下の画像は、第二音戸大橋をくぐって走る旅客船、音戸の瀬戸の狭さがよくわかります。



PC310952.jpg

 音戸の瀬戸、高烏台展望台から望む第二音戸大橋(右)と音戸大橋(左)です。

 しばらく音戸の瀬戸を航行する船を眺めてから帰路へ



 令和5年はもっとたくさん走れたらいいなとそんなことを考えながら帰ってきました。

 今年は何処へ行こうかな。



 親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

吉本新喜劇に


「やんのかぁ~い」 ってありますよ♪


マダイさんご夫婦+ともちん

今年もよろしくお願いします


自分は濁点が付く イ”ゃン”(ニューハーフ言語)の会員No5

あのシャネルの香水と同じナンバー背負いましょう



No title

むらさん、いや、ヤンの会会員No5 シャネルのむらさん、コメントありがとうございます。

 今年も宜しくお願いしますね♪

 CB125R、よく走りますよ! 慣しが終わるまでもうちょっとの辛抱です。 
プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、ADV160を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数