fc2ブログ

秋の大山~福田神社の大銀杏~

 こんにちは! のぼうです。

 前回の記事はお盆ネタでしたが、時節は秋から冬へ・・・。
 特に季節ネタは「旬」のうちにアップしなければ色褪せてしまう。
 と言うわけで、今回はいきなりの秋物です。(笑)

 10月30日(日)、何故だか福田神社の大銀杏が気になり、様子を見に行ってきました。



PA301032.jpg

 三次市三良坂町三良坂にある大迫牛乳店さんです。

 巨大な牛乳パック風家屋です。造りを見ると居住されているようですね。



PA301034.jpg

PA301036.jpg

 鳥取県日野郡江府町 洲河崎にある江府町立江府中学校横の銀杏並木です。

 まだ、青さが残っていました。



PA301037.jpg

 江尾交差点からR482で蒜山を目指します。

 画像は、R482沿いにある下蚊屋ダムです。
 「フィルダム」という構造で、土と石で造られているそうです。



PA301043.jpg

 蒜山に入り、目的の福田神社の近くにある「いち福」さんで早めの昼食です。



PA301039.jpg

 メニューはシンプル・・・。以前はもう少しバリエーションがあったけど。



PA301040.jpg

 注文したのはホルモン焼きそばです。 これはこれで、ホルモンがしっかり入ってて美味しかったです。



PA301050.jpg

 福田神社にやって来ました。

 お盆の時に、大宮踊↓を見に来て以来、2ヶ月半振りの訪問です。


doc_1.jpg

 

PA301049.jpg

 左右に銀杏の巨木が立ち並びます。



PA301048.jpg

PA301047.jpg

 福田神社の銀杏もまだ青さが残っていました。
 
 黄色くなって、境内が黄色い絨毯に覆われるのは、まだ一週間は先のようです。(残念)



PA301051.jpg

PA301053.jpg
 
 折角なので、大山周辺を巡ってみることに・・・。

 ランドマークGREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)と真庭市蒜山ミュージアムです。



PA301055.jpg

 県道45沿いにある奥大山水工場ヨーデル前から望む大山です。(ちょっと雲が多い)



PA301059.jpg


PA301062.jpg

 鍵掛峠展望台から望む大山です。(少し青空が見えてきました。)

 5日前の10月25日、今季の初冠雪が確認されたそうです。

 いつも混雑している展望台ですが、紅葉の季節を迎えて拍車が掛ってました。駐車場は仁義なき場所取りの様相、こんな時バイクは隅の方に駐車できるので便利良いですね。(でも接触事故には要注意)



PA301067.jpg

 桝水高原から県45で少し南下したところにある、のぼうお気に入りの撮影スポットです。

 しばし大山を眺めてから帰路へ



PA301074.jpg

 東城経由で帰路へ
 
 画像は、帝釈峡観光ホテル 錦彩館の横から眺める神龍湖です。
 紅葉が大山より進んでいるように見えます。

 いつもは閑散としている帝釈峡ですが、秋の紅葉の季節だけは賑やかです。



PA301075.jpg

 帝釈峡を過ぎたところで、バックミラーを見ると、どっかで見たようなBMWが・・・。

 偶然、クラブツーリング帰りのR80さんと偶然の出会い・・・どうせなら、ときめく出会いが良かったなぁ(笑) 

 R80さんを誘って、備後矢野駅内食堂に立ち寄りましたが、「もう今日は終りです」と。
 お餅入りうどんが食べたかったぁ。(涙)


 R80さんも東広島市の住人なので、一緒に東広島市へ(無事帰還)

 大山の紅葉は、今月7日~10日頃が見頃でしょうか。

 福田神社の大銀杏は、散ると境内一面が黄色い絨毯になるそうです。
 残念ながら今年も見れませんでした。(来年こそは)

 親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんはのぼうさん、私の好きな銀杏の季節です。

ラップして電子レンジを使えば簡単に蒸せます。

R80さん、当日、蒜山の道の駅の道路側に数台並んで止まってた中にいたような気が


いち福さんは平日と違って
土日祝日のメニューはそんな感じになりますよ

次は是非、悠悠の裏にある茗荷へ

定食を頼むときに蒜山おこわがあるか聞いてください
値段変わらず白ごはんを蒜山おこわにしてくれますよ

No title

kawakouさん、コメントありがとうございます。

 銀杏の季節、ラップでチンですね。今度、試してみますよ!

 それにしても、ついこの前まで夏日だったのに・・・。季節の移り変わりが早く感じます。

No title

 むらさん、コメントありがとうございます。

 悠悠さん、いつも満員御礼状態ですが、その裏に隠れた名店「茗荷」があるのですね。(読み方が分からない。)

 価格を変えずに、白ごはんが蒜山おこわにグレードアップ!なんもかも値上げの時代に、良心的過ぎるぅ!(笑) あっ、メモメモ
プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、ADV160を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数