ありがとう! そしてさようなら 冒険弐号!
こんにちは! のぼうです。
豪雨災害の被災地の皆様に対しお見舞い申し上げますと共に、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
さて、冒険弐号です。(参考ですが冒険号はSUZUKI Vストローム650、冒険参号はYAMAHA XTZ125)
2015年12月に購入し、4年7ヶ月で約2万6千キロ駆けりました。

行き先の多くはしまなみ海道を駆け抜けての四国の地、お遍路の足となり、四国4県を駆け巡りました。

その冒険弐号ですが・・・・

車に積み込まれました・・・・
実は嫁いでいこくとに・・・
「あいつはぁ~ 俺のぉ~ 友達だからぁ~」
「たまにはぁ~3人でぇ~」(違った) 「たまにはぁ~逢いに行くからねぇ~♪」
と言うわけで、のぼうの同級生のとこへ嫁いでいきましたぁ。(ちょっと寂しい)
豪雨災害の被災地の皆様に対しお見舞い申し上げますと共に、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
さて、冒険弐号です。(参考ですが冒険号はSUZUKI Vストローム650、冒険参号はYAMAHA XTZ125)
2015年12月に購入し、4年7ヶ月で約2万6千キロ駆けりました。

行き先の多くはしまなみ海道を駆け抜けての四国の地、お遍路の足となり、四国4県を駆け巡りました。

その冒険弐号ですが・・・・

車に積み込まれました・・・・
実は嫁いでいこくとに・・・
「あいつはぁ~ 俺のぉ~ 友達だからぁ~」
「たまにはぁ~3人でぇ~」(違った) 「たまにはぁ~逢いに行くからねぇ~♪」
と言うわけで、のぼうの同級生のとこへ嫁いでいきましたぁ。(ちょっと寂しい)
と言ってもカブ旅を卒業する訳ではありません・・・。
実は、新冒険弐号が・・・・
第1 ヒント きれいなメッキカバー

第2 ヒント 巨大なキャリア

賢明な皆様にはもうお分りでしょう。(でも、分からない人のために・・・)
第3 最終ヒント!(なんか車名が見えかかってるけど)

と言うわけで「新・冒険弐号」です!


HONDA CT125 ハンターカブです!
コロナ禍で予約に対して生産台数が伸びず、販売店には1台(若しくは0台)しか入荷しなかった代物ですが、のぼうが予約したお店では「赤色」に予約が集中したようで、運良く回ってきました。
まだ試運転程度しか走っていませんが、中華クロスカブのようなエンジン始動時のメカノイズなど皆無、シフトチェンジの感触は全くの別物でそのスムーズさに驚愕しました(笑)
広島はまだ梅雨空ですが、明けたら新・冒険弐号でお遍路(残りは香川県のみ)に巡礼してこようかと(笑)
親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。
実は、新冒険弐号が・・・・
第1 ヒント きれいなメッキカバー

第2 ヒント 巨大なキャリア

賢明な皆様にはもうお分りでしょう。(でも、分からない人のために・・・)
第3 最終ヒント!(なんか車名が見えかかってるけど)

と言うわけで「新・冒険弐号」です!


HONDA CT125 ハンターカブです!
コロナ禍で予約に対して生産台数が伸びず、販売店には1台(若しくは0台)しか入荷しなかった代物ですが、のぼうが予約したお店では「赤色」に予約が集中したようで、運良く回ってきました。
まだ試運転程度しか走っていませんが、中華クロスカブのようなエンジン始動時のメカノイズなど皆無、シフトチェンジの感触は全くの別物でそのスムーズさに驚愕しました(笑)
広島はまだ梅雨空ですが、明けたら新・冒険弐号でお遍路(残りは香川県のみ)に巡礼してこようかと(笑)
親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。
スポンサーサイト