県北(三次まで)ぶらぶら
こんにちは! のぼうです。
記録的な暖冬が続いていますね。
例年ならこの時期に県北にバイクで行こうなどと考えもしないのですが、あるものが無性に食べたくなって行ってきました(笑)
暖冬とは言え、やっぱ寒い! 今回は、防寒重視で電熱グローブにワークマンのイージスという出で立ちです。

東広島市からR375を北上し、県北・三次市へ
途中、和邇(わに)料理のフジタフーズさんに立ち寄りました。

以前に立ち寄った際にいただいた「わにチャーシュー丼」が美味しかったので、持ち帰りの冷凍チャーシューをゲット!
晩酌の肴にぴったりです!(笑)

やって来たのは、三次市南畑敷町(馬洗川沿い)にある「お食事処ながどて」さんです。

いろいろな定食もありますが・・・のぼうの一押しは「ステーキ丼」!
お店に入り席に座ると、メニューを開ける前に(現役の)お姉さんが「ステーキ丼」ですか?と
親父「あっ、はい!」
更に、大盛りにしますか?と聞かれ
親父「あっ、はい!」・・・

無性に食べたななったのが、これっ!「ステーキ丼」です。
大盛り・・・丼を持ったら結構ずっしりきます。
隙間無く並べられたお肉はとても柔らかくて、それにタレが絶妙(すいません、表現が貧弱で)であれよあれよと完食!(満足)
さあ、雨が降る前に帰ろう!(笑)


帰路、三原市大和町和木にある道の駅「よがんす白竜」でトイレ休憩。
暖冬とはいえ、やっぱ寒いっ! トイレでまごつきながらもなんとかセーフ(笑)
この日の晩酌は和邇(わに)を肴に、いつもより多めに飲んじゃいました。
親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。
記録的な暖冬が続いていますね。
例年ならこの時期に県北にバイクで行こうなどと考えもしないのですが、あるものが無性に食べたくなって行ってきました(笑)
暖冬とは言え、やっぱ寒い! 今回は、防寒重視で電熱グローブにワークマンのイージスという出で立ちです。

東広島市からR375を北上し、県北・三次市へ
途中、和邇(わに)料理のフジタフーズさんに立ち寄りました。

以前に立ち寄った際にいただいた「わにチャーシュー丼」が美味しかったので、持ち帰りの冷凍チャーシューをゲット!
晩酌の肴にぴったりです!(笑)

やって来たのは、三次市南畑敷町(馬洗川沿い)にある「お食事処ながどて」さんです。

いろいろな定食もありますが・・・のぼうの一押しは「ステーキ丼」!
お店に入り席に座ると、メニューを開ける前に(現役の)お姉さんが「ステーキ丼」ですか?と
親父「あっ、はい!」
更に、大盛りにしますか?と聞かれ
親父「あっ、はい!」・・・

無性に食べたななったのが、これっ!「ステーキ丼」です。
大盛り・・・丼を持ったら結構ずっしりきます。
隙間無く並べられたお肉はとても柔らかくて、それにタレが絶妙(すいません、表現が貧弱で)であれよあれよと完食!(満足)
さあ、雨が降る前に帰ろう!(笑)


帰路、三原市大和町和木にある道の駅「よがんす白竜」でトイレ休憩。
暖冬とはいえ、やっぱ寒いっ! トイレでまごつきながらもなんとかセーフ(笑)
この日の晩酌は和邇(わに)を肴に、いつもより多めに飲んじゃいました。
親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。
スポンサーサイト