春はもうすぐ! ~梅まつりツーリング~
こんにちは! のぼうです。
3月に入って、日中は暖かい日が増えてきました。春はもうすぐですね。
相変わらず更新が遅れ遅れです。(^_^;
2月24日(日)に山口県光市「冠山総合公園」で開催されている第32回梅まつりに行ってきました。


(久しぶりに)いつものメンバー集合です。
西広島バイパス佐方SAで集合、県1を経由してR2を西進、「いろり山賊 玖珂店」で小休止です。
すっかりひな祭りモードでした。

山賊からR2~県7~県68~県22を経由して、冠総合公園に到着。(画像は隣接する「冠天満宮」です。)

天満宮の境内で「かみしばい」をしていました。手作り感満載ですが、子供達が見入ってました。のぼうもしばし鑑賞・・・。



今年は暖冬の影響で例年より開花が早かったそうです。

梅園を散策していると、気分はもうすっかり春ですね。

地元の婦人会のお母さん達が柑橘類や漬物を販売していました。
そのお母さんから、「面白い大根があるよ!」と声を掛けられ、見てみると・・・・。なんとも艶めかしい。
お母さん、裏も面白いんよ。とくるりと向きを変えると・・・。

なんとも形容しがたい形状でした。
○チン○ンに見えなくもないが・・・。

いつもは入場無料ですが、梅まつり開催中は、入場料100円が必要です。
その際の入園券でくじ引きが出来ます。画像は、綺麗なお姉さんから”残念賞”のキャンディを貰って上機嫌のR80さんです。

ひとしきり梅園を散策して、昼食場所に向かいます。
冠総合公園からR188を東進、大島大橋を渡って周防大島へ
着いたのは、 山口県大島郡周防大島町久賀「あなごのさかえ寿し」さん。
大将と奥様のお二人で切り盛りされている”あなご天丼”、”あなご丼”のお店です。

天丼は終わりとのことで、注文したのはあなご丼です。
「注文を受けてから焼くので、時間は大丈夫ですか」と聞かれましたが、久しぶりに集まってワイワイ言っている間に”あなご丼”が出てきました。香ばしいタレの香りが食欲をそそります。

恒例、マダイさんの「こりゃぁ~ええでぇ~」

食後はやっぱりデザートでしょう!ということで、大島大橋を戻りR437を北進して、山口県岩国市周東町祖生にある『ソオタス シバタベリーファーム』にやって来ました。
ところが・・・。

なんと売り切れ・・・しかも全商品って

涙に暮れるマダイさんです。
食べれなかった名物のイチゴパフェ、「あいしゃるりたーん」と心に誓いお店を後にして帰路につきます。
お散歩ツーリングでしたが、春の訪れを感じることができました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
次は桜🌸の花見ツーリングも良いですね。
親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。
3月に入って、日中は暖かい日が増えてきました。春はもうすぐですね。
相変わらず更新が遅れ遅れです。(^_^;
2月24日(日)に山口県光市「冠山総合公園」で開催されている第32回梅まつりに行ってきました。


(久しぶりに)いつものメンバー集合です。
西広島バイパス佐方SAで集合、県1を経由してR2を西進、「いろり山賊 玖珂店」で小休止です。
すっかりひな祭りモードでした。

山賊からR2~県7~県68~県22を経由して、冠総合公園に到着。(画像は隣接する「冠天満宮」です。)

天満宮の境内で「かみしばい」をしていました。手作り感満載ですが、子供達が見入ってました。のぼうもしばし鑑賞・・・。



今年は暖冬の影響で例年より開花が早かったそうです。

梅園を散策していると、気分はもうすっかり春ですね。


地元の婦人会のお母さん達が柑橘類や漬物を販売していました。
そのお母さんから、「面白い大根があるよ!」と声を掛けられ、見てみると・・・・。なんとも艶めかしい。

お母さん、裏も面白いんよ。とくるりと向きを変えると・・・。

なんとも形容しがたい形状でした。


いつもは入場無料ですが、梅まつり開催中は、入場料100円が必要です。
その際の入園券でくじ引きが出来ます。画像は、綺麗なお姉さんから”残念賞”のキャンディを貰って上機嫌のR80さんです。


ひとしきり梅園を散策して、昼食場所に向かいます。
冠総合公園からR188を東進、大島大橋を渡って周防大島へ
着いたのは、 山口県大島郡周防大島町久賀「あなごのさかえ寿し」さん。
大将と奥様のお二人で切り盛りされている”あなご天丼”、”あなご丼”のお店です。

天丼は終わりとのことで、注文したのはあなご丼です。
「注文を受けてから焼くので、時間は大丈夫ですか」と聞かれましたが、久しぶりに集まってワイワイ言っている間に”あなご丼”が出てきました。香ばしいタレの香りが食欲をそそります。

恒例、マダイさんの「こりゃぁ~ええでぇ~」


食後はやっぱりデザートでしょう!ということで、大島大橋を戻りR437を北進して、山口県岩国市周東町祖生にある『ソオタス シバタベリーファーム』にやって来ました。
ところが・・・。

なんと売り切れ・・・しかも全商品って


涙に暮れるマダイさんです。
食べれなかった名物のイチゴパフェ、「あいしゃるりたーん」と心に誓いお店を後にして帰路につきます。
お散歩ツーリングでしたが、春の訪れを感じることができました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
次は桜🌸の花見ツーリングも良いですね。
親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。
スポンサーサイト