初ツーリングしてきました!
正月だけど、暖かいなあ~何処か行こうかなあ~と思っているところへ、もみじまんじゅうけんのおっちゃんさん(以下略して「もみまんのおっちゃん」)から、走らない?とのメール! 行きますよお~! ということで、呉市倉橋町にある「桂が浜温泉」に初ツーすることになりました
途中、音戸の瀬戸でトイレ休憩。結構、ライダーが集まってました。

画像は音戸大橋です。今は北側に第二音戸大橋が開通しています。

さて、音戸大橋から約30分で桂が浜温泉に到着!


遣唐使船1/10の模型が玄関で出迎えます。
ちなみに、道路向かいに実物大の遣唐使船が展示されてますよ。
まったりと温泉につかったあと、隣の桂濱神社に初詣をすることに

パン、パン、しっかり無事故・無違反で入れますように(礼)

入念にお祈りするもみまんのおっちゃんさん、神主さんが煩悩を払ってくれてます
初詣を済ませ、道路向かいの桂浜へ

夏は海水浴客で賑わいます。
と、そんなところへ妖しげな飛行物体を発見

UFOかあ~と思っていたら、降りてきた・・・。

あれれ・・・。


正体はラジコンヘリコプターでした。
カッコエエ~ですね。 しばらく飛行いているところを見ていましたが、あっというまに高度が上がります。
すっごいです。 カメラを搭載していて空からビデオ撮影できるようになっていました
温泉、初詣を終えて帰路へ
帰路は、第二音戸大橋を通りました。

狭い海峡をフェリーが航行しています。右側は音戸大橋です。

第二音戸大橋の手前に、可愛い音戸大橋が・・・
音戸大橋尾を経由して帰路に。
正月にしては暖かい1日でした。
もみまんのおっちゃんさん、煩悩は払えたかな
初ツーリング、お世話になりました!

途中、音戸の瀬戸でトイレ休憩。結構、ライダーが集まってました。

画像は音戸大橋です。今は北側に第二音戸大橋が開通しています。

さて、音戸大橋から約30分で桂が浜温泉に到着!



遣唐使船1/10の模型が玄関で出迎えます。
ちなみに、道路向かいに実物大の遣唐使船が展示されてますよ。
まったりと温泉につかったあと、隣の桂濱神社に初詣をすることに


パン、パン、しっかり無事故・無違反で入れますように(礼)

入念にお祈りするもみまんのおっちゃんさん、神主さんが煩悩を払ってくれてます

初詣を済ませ、道路向かいの桂浜へ

夏は海水浴客で賑わいます。
と、そんなところへ妖しげな飛行物体を発見


UFOかあ~と思っていたら、降りてきた・・・。

あれれ・・・。


正体はラジコンヘリコプターでした。
カッコエエ~ですね。 しばらく飛行いているところを見ていましたが、あっというまに高度が上がります。
すっごいです。 カメラを搭載していて空からビデオ撮影できるようになっていました

温泉、初詣を終えて帰路へ
帰路は、第二音戸大橋を通りました。

狭い海峡をフェリーが航行しています。右側は音戸大橋です。

第二音戸大橋の手前に、可愛い音戸大橋が・・・

音戸大橋尾を経由して帰路に。
正月にしては暖かい1日でした。
もみまんのおっちゃんさん、煩悩は払えたかな

初ツーリング、お世話になりました!
スポンサーサイト