桜を求めて・・・ぶらり散歩・・・
こんにちは!のぼうです。
3月31日(金)、広島県では南部でも雪が降る寒い一日になりました。
3月の平均気温が例年より低かったようで、桜の開花もちょっと遅れているみたい・・・。
と言うわけで、4月最初の週末、桜を求めて近場をぶらり。
1日(土)、立ち寄ったのは、尾道市の「桜土手」です。
例年ならしっかり満開なのですが、今年はまだまだ蕾のまま(笑)

桜の名所、「千光寺公園」もまだまだ蕾だったので、ちょっと商店街をぶらり。
古い商店街ですが、なかなか面白い看板のお店が並んでましたので、ちょっとご紹介

確かに、写真左下には、遙か先に出口のある長い通路がありました(笑)

分かりますか(笑)
ウルトラマンA(エース)です。のぼうが小学校のときのウルトラマンです。
北斗(男)と南(女)の男女二人が合体して変身してました。

銭湯がカフェになってました(笑)

路地もノスタルチックな雰囲気です。
お昼は、鉄板焼き「石亭」(尾道市新浜1丁目、尾道警察署の道路向かい)へ
実は、尾道ラーメンと思って有名店を回ったところ、どこも行列だったので断念しました(笑)
石亭も久しぶりの訪問。
高齢のおばあちゃんだったので、もう閉めたかなと思いつつ・・・

開いてました
おばあちゃん、今年で80歳になるそうです(驚)


注文したのはランチ(750円)です。鶏肉、はらみ肉、イカ焼き(卵でくるんでます)にたっぷりと野菜がのっています。
外食だと、野菜が少ないことが多いのですが、このランチならしっかりとれます。
(翌日に続く)
3月31日(金)、広島県では南部でも雪が降る寒い一日になりました。
3月の平均気温が例年より低かったようで、桜の開花もちょっと遅れているみたい・・・。
と言うわけで、4月最初の週末、桜を求めて近場をぶらり。
1日(土)、立ち寄ったのは、尾道市の「桜土手」です。
例年ならしっかり満開なのですが、今年はまだまだ蕾のまま(笑)

桜の名所、「千光寺公園」もまだまだ蕾だったので、ちょっと商店街をぶらり。
古い商店街ですが、なかなか面白い看板のお店が並んでましたので、ちょっとご紹介

確かに、写真左下には、遙か先に出口のある長い通路がありました(笑)

分かりますか(笑)
ウルトラマンA(エース)です。のぼうが小学校のときのウルトラマンです。
北斗(男)と南(女)の男女二人が合体して変身してました。

銭湯がカフェになってました(笑)

路地もノスタルチックな雰囲気です。
お昼は、鉄板焼き「石亭」(尾道市新浜1丁目、尾道警察署の道路向かい)へ
実は、尾道ラーメンと思って有名店を回ったところ、どこも行列だったので断念しました(笑)
石亭も久しぶりの訪問。
高齢のおばあちゃんだったので、もう閉めたかなと思いつつ・・・

開いてました

おばあちゃん、今年で80歳になるそうです(驚)


注文したのはランチ(750円)です。鶏肉、はらみ肉、イカ焼き(卵でくるんでます)にたっぷりと野菜がのっています。
外食だと、野菜が少ないことが多いのですが、このランチならしっかりとれます。
(翌日に続く)
翌日2日(日)です。
どうも、天気予報だと昼から雨予報なんだけど、空を見ると良い天気。
雨雲レーダーを見ると午後過ぎまではなんとか持ちそう・・・。
と言うことで、前日に続いて桜を求めて、三次市三和町「美波羅川千本桜」へ



まだまだしっかり蕾でした
仕方ないので、ここから安芸高田市の土師ダム(八千代湖)周辺の桜を目指して転進。

途中、道ばたの桜(ソメイヨシノじゃないけど)です。

安芸高田市美土里町にある道の駅「北の関宿」で立ち寄り


「ながいき」という言葉につられて昼食をとることに(笑)


総菜やご飯類はセルフとなっています。種類も豊富でラーメンがなくても十分楽しめます。

注文したのは、塩とんこつラーメンです。
麺には「うこん」を練り込んだオリジナル麺だそうです。
太麺のうこん練り込み麺ですが、うこんの味はしませんでした(笑)
昼食後、さあ土師ダムへ・・・・と思ったら、ぽつぽつと雨が
やむなく帰路へ

帰り道、道ばたの桜を撮影。7分咲きくらいでしょうか。
今度の週末には、タイミングよく満開の桜が見れるかな
近場の「小ネタ」ですいません(笑)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
どうも、天気予報だと昼から雨予報なんだけど、空を見ると良い天気。
雨雲レーダーを見ると午後過ぎまではなんとか持ちそう・・・。
と言うことで、前日に続いて桜を求めて、三次市三和町「美波羅川千本桜」へ



まだまだしっかり蕾でした

仕方ないので、ここから安芸高田市の土師ダム(八千代湖)周辺の桜を目指して転進。

途中、道ばたの桜(ソメイヨシノじゃないけど)です。

安芸高田市美土里町にある道の駅「北の関宿」で立ち寄り


「ながいき」という言葉につられて昼食をとることに(笑)


総菜やご飯類はセルフとなっています。種類も豊富でラーメンがなくても十分楽しめます。

注文したのは、塩とんこつラーメンです。
麺には「うこん」を練り込んだオリジナル麺だそうです。
太麺のうこん練り込み麺ですが、うこんの味はしませんでした(笑)
昼食後、さあ土師ダムへ・・・・と思ったら、ぽつぽつと雨が

やむなく帰路へ

帰り道、道ばたの桜を撮影。7分咲きくらいでしょうか。
今度の週末には、タイミングよく満開の桜が見れるかな

近場の「小ネタ」ですいません(笑)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
スポンサーサイト