ついに念願の九州遠征ツーリング~宴会編
こんにちは! のぼうです。
さて、念願の九州ツーリングの続編です。

幕営地の菊陽町ふれあいの森公園です。
無料のキャンプ場ですが、炊事棟、トイレあり、清潔に保たれてました。

設営後は、近くの温泉へ
この日の汗を流して、宴会へ突入です

幕営地では、gannmodokiさん、カブ・オレさん、宮崎Sさんと合流・・・まずは乾杯!

皆さんから、あれやこれやとお裾分けが、回ってきます。
早起きしたせいか、酔いが早っ!
というわけで、料理の写真がありませんっ!(いつものことですが)
ここで、伊右衛門さんが参加!
麦酒などの差し入れをいただきました
ありがとうございました!!!

で、乾杯っ!

その後も、キャンパーが増えるたびに乾杯っ! カメラ片手のブロガーさんと、すっかり赤ら顔の親方さんです。
そんなこんなで夜は更けていき・・・明日もあるので、早めに就寝(いやダウンか・・・。)

幕営地での夜明けです。

いつもお世話になっているgannmodokiさんと2ショットです。
今回もgannmodokiさん特製の薫製をいただきました!
そういえば、のぼうも薫製作ろうと「スーパーいぶすくん」を買ったっけ、使わずじまいでもうすぐ1周年!
そうそう、ブログでお世話になっている、神戸の浪費男さんも薫製作ってたなぁ。
今年こそ!薫製デビュー・・・いや、来年にとっておこう
さて、ご一緒させていただいた皆さんの愛車をちょっと紹介・・・

カブ・オレさんのハンターです。
エンジンが、中華製125ccになってます
この日のために急ぎ載せたそうですが、マウントもなんもかんも異なる車体、かなり苦労をされたそうです。
そういう技術を持ってるなんて尊敬です・・・。

カブ・オレさんのボックスです。KY企画のステッカーを貼ってくれてました。あんがとー!

宮崎Sさんのハンターです。
ベージュの車体がシックでセンス良いなぁ~と思います。
アルミのリアボックスは、板でリアキャリアを延長して固定されています。
きれいに手入れされているバイクは見ていて気持ちよいですね

白いサイドカバーです。ベージュの車体とのコントラストが光ります。
大人のハンターカブでした。

最後は、鹿児島の薫製王gannmodokiさんのC90カスタムです。
特筆すべきは、長年使い込まれたコンテナBOXですね。
後ろに装着しているのは組み立て式テーブルです。そのほか、色々装着されてました。BOXもワンタッチで取り外しができて、テーブルになったりします。
撤収です。
目指すは、第8回カフェカブパーティ会場となるホンダ熊本製作所です。
さあ! 出発っ!
HSR九州サーキット編へ続く
さて、念願の九州ツーリングの続編です。

幕営地の菊陽町ふれあいの森公園です。
無料のキャンプ場ですが、炊事棟、トイレあり、清潔に保たれてました。

設営後は、近くの温泉へ
この日の汗を流して、宴会へ突入です


幕営地では、gannmodokiさん、カブ・オレさん、宮崎Sさんと合流・・・まずは乾杯!


皆さんから、あれやこれやとお裾分けが、回ってきます。
早起きしたせいか、酔いが早っ!
というわけで、料理の写真がありませんっ!(いつものことですが)
ここで、伊右衛門さんが参加!
麦酒などの差し入れをいただきました

ありがとうございました!!!

で、乾杯っ!

その後も、キャンパーが増えるたびに乾杯っ! カメラ片手のブロガーさんと、すっかり赤ら顔の親方さんです。
そんなこんなで夜は更けていき・・・明日もあるので、早めに就寝(いやダウンか・・・。)

幕営地での夜明けです。

いつもお世話になっているgannmodokiさんと2ショットです。
今回もgannmodokiさん特製の薫製をいただきました!
そういえば、のぼうも薫製作ろうと「スーパーいぶすくん」を買ったっけ、使わずじまいでもうすぐ1周年!

そうそう、ブログでお世話になっている、神戸の浪費男さんも薫製作ってたなぁ。
今年こそ!薫製デビュー・・・いや、来年にとっておこう

さて、ご一緒させていただいた皆さんの愛車をちょっと紹介・・・

カブ・オレさんのハンターです。
エンジンが、中華製125ccになってます

この日のために急ぎ載せたそうですが、マウントもなんもかんも異なる車体、かなり苦労をされたそうです。
そういう技術を持ってるなんて尊敬です・・・。

カブ・オレさんのボックスです。KY企画のステッカーを貼ってくれてました。あんがとー!

宮崎Sさんのハンターです。
ベージュの車体がシックでセンス良いなぁ~と思います。
アルミのリアボックスは、板でリアキャリアを延長して固定されています。
きれいに手入れされているバイクは見ていて気持ちよいですね


白いサイドカバーです。ベージュの車体とのコントラストが光ります。
大人のハンターカブでした。

最後は、鹿児島の薫製王gannmodokiさんのC90カスタムです。
特筆すべきは、長年使い込まれたコンテナBOXですね。
後ろに装着しているのは組み立て式テーブルです。そのほか、色々装着されてました。BOXもワンタッチで取り外しができて、テーブルになったりします。
撤収です。
目指すは、第8回カフェカブパーティ会場となるホンダ熊本製作所です。
さあ! 出発っ!

HSR九州サーキット編へ続く
スポンサーサイト