九州遠征第2弾!目指せ佐”田”岬(のぼうのいない)弾丸ツーリング(後編)
こんにちは!のぼうです。
親方ネタ第3弾、九州弾丸ツーリング最終日(8月15日)をおくります。
ちなみにのぼうは、お仕事でした
・・・そろそろブログタイトルを「親方とツアラークロスカブの度日記」に変えるかなぁ~(爆)

九州ツーリングも四国に舞台を変えての3日目です。
今日の目的地は四国最西端の佐田岬、初老を迎えているわたくし親方は、朝も早く目が覚めて出発準備をしながら、ボンネ姫が起きてくるのを待ちますが、意外と早くに出てきてくれて早めの出発!
方向転換してバイクにまたがり、エンジン始動!!!
ドサッ・・・・・(゚∀゚)
ボンネ姫のバッグが落ちてます(笑)
固定し忘れでした。お互い疲れがピークなんでしょう。


とりあえず朝食です。
朝も早く動くとお店は開いていません。道の駅の向かい側のパン屋さんが開いていたので、パンと飲み物を買って道の駅で朝食です。


お腹も満タンになると、一気に佐田岬を目指します!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



駐車場からの景色です!
あの霧みたいなところを通って先にある灯台を目指します。
ここで、一人の老婆が話しかけてきました。
「天然のウニいらんかね?」「さっきのお兄さんも買っていったよ」「2,800円だけど、まけて2,300円でどうかね?」
そう言われると安いのかな・・・
まぁ、ボンネ姫が好きなら買っても良いかな、なんて思っていたら「ウニ嫌い」とのこと。
その老婆と離れてすぐにボンネ姫「さっきのパン屋さんに売ってたの1,700円だったよ!」
・・・さすが女性はめざとい!
さて、ここから地獄のハイキングです!




全身汗だくです。
灯台まで行く予定でしたが、周りがガスってて景色が撮れないということでここをゴールとしました。
のぼうさん、今頃何してんだろ・・・。 (のぼう:
)



ボンネ姫のリクエスト「風車の下を走りたい!」
リクエストにお応えしてみました。結構面白い道だったのですが、行き止まりばかり・・・
休憩していたら、ボンネ姫・・・蟻にえさをあげてました。

ツアラークロスカブの走行距離がぞろ目に・・・。 随分駆け回りました。



半島を右往左往しながら帰ります。見かけたドライブイン三崎・・・ここを目的にツーリングする人もいるそうです。
メロディロード!行きに「ないなぁ~どこなんだろ??」と思ってましたが、帰り道でしか聞けなかったんです。
ちなみに、バイクでは音が出ませんでした(。-_-。)


伊方原発の工事車両出入り口までおりて撮影! 道の駅きらら館からだと上からみえるのかなぁ?
駐車場満車の状態だから寄りませんでした!
ここからボンネ姫を大洲まで送りましたが、フェリーの時間に間に合いそうにないため、やむなく高速で帰宅です。
自分は大洲を通り越して378号線を北上します!

松山の三津浜港にて柳井行きの防予フェリーに乗り込みます!

フェリーを降りたら、小一時間で帰宅です。
三日間の全走行距離 1,191キロ! 初日の647キロが一番きつかったなぁ。
今回、付き合ってくれたボンネ姫とDRさんに感謝です。
ソロで行ったら両方の岬にたどり着かなかったかもです(笑)
本当にありがとうございました!
さて、のぼうさん! そろそろブログのタイトル変えないとね!o(≧ω≦)o

のぼうです。
今宵もお酒がお友達・・・。
走りに行かないとね、九州・・・ ポツリ・・・。
最後までご覧頂きありがとうございました。
親方ネタ第3弾、九州弾丸ツーリング最終日(8月15日)をおくります。
ちなみにのぼうは、お仕事でした

・・・そろそろブログタイトルを「親方とツアラークロスカブの度日記」に変えるかなぁ~(爆)

九州ツーリングも四国に舞台を変えての3日目です。
今日の目的地は四国最西端の佐田岬、初老を迎えているわたくし親方は、朝も早く目が覚めて出発準備をしながら、ボンネ姫が起きてくるのを待ちますが、意外と早くに出てきてくれて早めの出発!
方向転換してバイクにまたがり、エンジン始動!!!
ドサッ・・・・・(゚∀゚)
ボンネ姫のバッグが落ちてます(笑)
固定し忘れでした。お互い疲れがピークなんでしょう。


とりあえず朝食です。
朝も早く動くとお店は開いていません。道の駅の向かい側のパン屋さんが開いていたので、パンと飲み物を買って道の駅で朝食です。


お腹も満タンになると、一気に佐田岬を目指します!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



駐車場からの景色です!
あの霧みたいなところを通って先にある灯台を目指します。
ここで、一人の老婆が話しかけてきました。
「天然のウニいらんかね?」「さっきのお兄さんも買っていったよ」「2,800円だけど、まけて2,300円でどうかね?」
そう言われると安いのかな・・・
まぁ、ボンネ姫が好きなら買っても良いかな、なんて思っていたら「ウニ嫌い」とのこと。
その老婆と離れてすぐにボンネ姫「さっきのパン屋さんに売ってたの1,700円だったよ!」
・・・さすが女性はめざとい!
さて、ここから地獄のハイキングです!




全身汗だくです。
灯台まで行く予定でしたが、周りがガスってて景色が撮れないということでここをゴールとしました。
のぼうさん、今頃何してんだろ・・・。 (のぼう:




ボンネ姫のリクエスト「風車の下を走りたい!」
リクエストにお応えしてみました。結構面白い道だったのですが、行き止まりばかり・・・
休憩していたら、ボンネ姫・・・蟻にえさをあげてました。

ツアラークロスカブの走行距離がぞろ目に・・・。 随分駆け回りました。



半島を右往左往しながら帰ります。見かけたドライブイン三崎・・・ここを目的にツーリングする人もいるそうです。
メロディロード!行きに「ないなぁ~どこなんだろ??」と思ってましたが、帰り道でしか聞けなかったんです。
ちなみに、バイクでは音が出ませんでした(。-_-。)


伊方原発の工事車両出入り口までおりて撮影! 道の駅きらら館からだと上からみえるのかなぁ?
駐車場満車の状態だから寄りませんでした!
ここからボンネ姫を大洲まで送りましたが、フェリーの時間に間に合いそうにないため、やむなく高速で帰宅です。
自分は大洲を通り越して378号線を北上します!

松山の三津浜港にて柳井行きの防予フェリーに乗り込みます!

フェリーを降りたら、小一時間で帰宅です。
三日間の全走行距離 1,191キロ! 初日の647キロが一番きつかったなぁ。
今回、付き合ってくれたボンネ姫とDRさんに感謝です。
ソロで行ったら両方の岬にたどり着かなかったかもです(笑)
本当にありがとうございました!
さて、のぼうさん! そろそろブログのタイトル変えないとね!o(≧ω≦)o

のぼうです。
今宵もお酒がお友達・・・。
走りに行かないとね、九州・・・ ポツリ・・・。
最後までご覧頂きありがとうございました。
スポンサーサイト