冒険弐号でキャンプデビュー♪(前編)
こんにちは! のぼうです。
最近、なかなか更新ができなくて、未だGWネタです(汗)
さて、5月4日(水)、5日(木)、クロスカブに乗り換えて初めてのキャンプに行ってきました。
前日の雨もあがり、やや風が強いもののキャンプ日和の晴天に恵まれました。


冒険弐号のパッキングです。
以前に比べるとちょっとスマートになったような気が・・・。
まずは集合場所の道の駅「とごうち来夢」を目指します。

先に到着していた、親方とkageさん
家を出発したときは、やや強い風でしたが、この時点ではかなりの強風・・・
福山から参加のじぇべらーさん、大丈夫かなぁと待ってるとこです。

親方と過積載気味のクロスカブ・・・
実はボックスの中身は殆ど空いてるけど、この後、買い出しした食料品の殆どを積み込んでくれました。
結果、止まらない、よれる、風にあおられる・・・
いやあ~親方、すいませんでしたぁ~
この日のキャンプは、道の駅から国道191を約40分ほど北上した先の、聖湖キャンプ場です。心配していたじぇべらーさんも無事に到着し、いざキャンプ場へ

お昼前にキャンプ場に到着、早速に設営です。
手前から、じぇべらーさん、のぼう、親方、kageさんのテントです。
さすがに風が強いので、しっかりペグで固定して設営完了

ビアホール「DEEN」も開店

このキャンプ場はしっかり設備もあり、環境も良くて、なによりも無料!
と言うわけで、到着時にはファミキャンで結構一杯になってました。
幕営は、利便性を最優先に、トイレの近くに(笑)
バイクは、その横に駐車しましたが・・・・ 事件が・・・

kageさんの熊本カブが、親方クロスカブにハグしちゃいました
思わず、駆け寄り起こそうとするkageさんに、ちょっと待って!写真撮るからと、ひとごとなのぼう(笑)
原因は、やや斜面だったのと、地面が柔らかかったため・・
親方、ええよ!気にせんでええよ!ええよ!ええよ!・・・・ぐすん でも、ええよ、ええから、ええと思う、思えば、思うとき?

さて、気を取り直して、乾杯
乾杯に続いて、記念品贈呈・・・

男キャンプ参加の証として、親方手作りのアルコールバーナー贈呈

熱くなっても大丈夫なように補強され、消火用のフタ付きです。
じぇべらーさん、大事に使ってね。

ハイボールを持つ姿に哀愁が漂う親方、やっぱり尾を引いてるかな

じぇべらーさん、この日は愛車スズキジェベル250での参加、3人のカブを見て内心穏やかにないかも

焼き肉して、すっかり出来上がった二人・・・この日は日が陰ると急に気温が下がってきました。
風もなかなか収まらず、時折、突風が吹いてました。

締めはのぼうの雑炊です。
親方は、この後、真っ先に轟沈・・・・

親方が持ち込んだケロシンランタンの暖かい灯りを囲み、あれこれバイクネタで盛り上がりました。
明日は「幻の広浜鉄道」探検へ行くので、お酒はほどほどにして・・・時折、突風で揺れるテントに潜り込み、おやすみなさい
(後編)につづく
最近、なかなか更新ができなくて、未だGWネタです(汗)
さて、5月4日(水)、5日(木)、クロスカブに乗り換えて初めてのキャンプに行ってきました。
前日の雨もあがり、やや風が強いもののキャンプ日和の晴天に恵まれました。


冒険弐号のパッキングです。
以前に比べるとちょっとスマートになったような気が・・・。
まずは集合場所の道の駅「とごうち来夢」を目指します。

先に到着していた、親方とkageさん

家を出発したときは、やや強い風でしたが、この時点ではかなりの強風・・・
福山から参加のじぇべらーさん、大丈夫かなぁと待ってるとこです。

親方と過積載気味のクロスカブ・・・
実はボックスの中身は殆ど空いてるけど、この後、買い出しした食料品の殆どを積み込んでくれました。
結果、止まらない、よれる、風にあおられる・・・
いやあ~親方、すいませんでしたぁ~

この日のキャンプは、道の駅から国道191を約40分ほど北上した先の、聖湖キャンプ場です。心配していたじぇべらーさんも無事に到着し、いざキャンプ場へ

お昼前にキャンプ場に到着、早速に設営です。
手前から、じぇべらーさん、のぼう、親方、kageさんのテントです。
さすがに風が強いので、しっかりペグで固定して設営完了


ビアホール「DEEN」も開店


このキャンプ場はしっかり設備もあり、環境も良くて、なによりも無料!
と言うわけで、到着時にはファミキャンで結構一杯になってました。
幕営は、利便性を最優先に、トイレの近くに(笑)
バイクは、その横に駐車しましたが・・・・ 事件が・・・

kageさんの熊本カブが、親方クロスカブにハグしちゃいました

思わず、駆け寄り起こそうとするkageさんに、ちょっと待って!写真撮るからと、ひとごとなのぼう(笑)
原因は、やや斜面だったのと、地面が柔らかかったため・・
親方、ええよ!気にせんでええよ!ええよ!ええよ!・・・・ぐすん でも、ええよ、ええから、ええと思う、思えば、思うとき?

さて、気を取り直して、乾杯

乾杯に続いて、記念品贈呈・・・

男キャンプ参加の証として、親方手作りのアルコールバーナー贈呈


熱くなっても大丈夫なように補強され、消火用のフタ付きです。
じぇべらーさん、大事に使ってね。

ハイボールを持つ姿に哀愁が漂う親方、やっぱり尾を引いてるかな


じぇべらーさん、この日は愛車スズキジェベル250での参加、3人のカブを見て内心穏やかにないかも


焼き肉して、すっかり出来上がった二人・・・この日は日が陰ると急に気温が下がってきました。
風もなかなか収まらず、時折、突風が吹いてました。

締めはのぼうの雑炊です。
親方は、この後、真っ先に轟沈・・・・

親方が持ち込んだケロシンランタンの暖かい灯りを囲み、あれこれバイクネタで盛り上がりました。
明日は「幻の広浜鉄道」探検へ行くので、お酒はほどほどにして・・・時折、突風で揺れるテントに潜り込み、おやすみなさい

(後編)につづく
スポンサーサイト