fc2ブログ

カブ旅デビュー ~ かげさん、しまなみ海道をゆく(後編) ~ 

 3月21日(月)、しまなみ海道ツーリングの後編です


 亀老山展望公園を下り、来島海峡大橋へ

DSC_0830_20160325205436484.jpg
 来島海峡大橋から馬島へ寄ることに
 馬島へは、カブに乗ったままエレベータで降りていきます。

DSC_0835.jpg
 馬島のフェリー乗り場で記念撮影
 馬島は、灯台の近くに、干潮になれば通り抜けれる洞窟があるそうですが、この日は時間がないのでパス。

DSC_0833.jpg
 来島海峡大橋を下から望みましたが、まあ長いこと、大きいこと・・・

 さあ、四国は今治へ上陸です。
 上陸して、まずはお昼ご飯・・・今治といえば唐揚げが有名ですが・・・・
DSC_0839.jpg
 今回は、B級グルメ「今治焼き豚玉子飯」を目指して、今治市天保山町にある「車屋食堂」へ

DSC_0847.jpg
 いかにも、大衆食堂らしい、たたずまいです

DSC_0840_201603252055041ed.jpg
 玉子飯に使う卵は、地元の赤玉、バリィさんのたまごです。
 待つこと、15分・・・

DSC_0846.jpg
 しっかり煮込んだ焼き豚とバリィさんの卵、そして特製のタレがよくマッチして美味しいです。
 惜しむらくは、ちょっとボリュームが少ないかな。 大盛りメニューがあったら確実に高得点なのですが

1458900107860.jpg
 カブの燃費いいけど、スリムなかげさんも燃費いいです。
 かげさんには、ボリュームがちょうど良かったみたいです

 今治から松山へR196で向かいます。
 山口在住の親方が、松山・三津浜港からフェリーで柳井港へ帰るので、かげさんと二人、三津浜港までお見送りです。
 
 R196をフェリーの時間を目指してひたすら走ります。
DSC_0851_2016032520553360a.jpg
 途中、道の駅「風早の郷 風和里(ふわり)」で小休止。
 この日は天気も良いせいか、多くの(高齢の)バイカーで賑わっていました。

DSC_0850_20160325205532883.jpg
 さすが、四国! ちゃりだーのお遍路さんを発見!

DSC_0857.jpg
 フェリーの時間に余裕を持って、三津浜港へ到着。
 親方、前日からのツーリングお疲れ様でした。
 ほんとは、フェリーで出航するところを見送りしたかったのですが、帰路が遅くなるので、涙をのんでお別れです。
 「親方、気をつけてねえ~」

 ここからは、往路逆行で、大三島の盛港を目指します。
 17:00盛港発のフェリーに乗るべく、(安全運転で)しまなみ海道を駆けていきます。

DSC_0861_201603252055369f2.jpg
 間に合いました・・・って、フェリーが見えない
 まあ、この時間帯は遅れることが常なのですが、しばらくすると、忠海から大久島へ向かう船影が見えます。かなり遠くに・・・・
 結局40分遅れで出航でした。
 
DSC_0872.jpg
18:20 忠海港へ
かげさんとR2を東広島市を目指して走ります。

19:10 東広島市へ到着、ここで広島市へ帰るかげさんをお見送り、お世話になりました。気をつけて!

 久しぶりのしまなみ海道でしたが、良い天気に恵まれ、美しい景色を眺めながら楽しい一日を過ごしました。
 今日の一番は、カレイ山展望公園から見た能島ですね。
 「村上海賊の娘」を読まれた方なら、感慨ひとしおだと思います

 親方、かげさん、お世話になりました。
 今度は、カブ旅キャンプですね。
 
○ 走行距離  277km
○ 燃費     約60km

 前・後編と、最後までご覧いただきありがとうございました(^-^)/   
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様でした!

前の日からお世話になりました!
キャンプツーリングいきましょう(笑)
いろいろ便利グッツ製作しますぜ!
しかし、疲れが1日遅れでくるのがつらいですね(笑)

お疲れ様でした。
しまなみのワインディングはカブにちょうど良く、とても気持ち良く走ることができました。
次は、熊本ホンダまでキャンプツーリングで行きましょう!
仁淀川キャンプが先かな?(笑)

しまなみ海道いいですね~!!

僕もしまなみ海道走ったけど、時間があんまりなくて
ほとんど通過しただけっていう感じでした(泣)

次回行くときは、各島を一日かけてのんびりと走りたいですね(^^)/

久しぶりに見近島にテント貼りたいですね(^_-)-☆

今シーズンも本格的に始まった感じですね?

しまなみはやはり良いですね~
今度は二泊ぐらい掛けてじっくり回りたいです。

親方、コメントありがとうございます。
 便利グッズ、楽しみにしてますよ!(他力本願)

 疲れが1日遅れならまだ若い! のぼうは・・・(爆)

 kageさん、コメントありがとうございます。
 熊本キャンプ、行きたいですね。
 でも、仁淀ブルーも捨てがたい・・・

 両方行けばいいじゃん! どってから行くかなあ~(笑)

 トヨピーさん、コメントありがとうございます。

 そうですね、それぞれの島をゆっくり巡ってみるのも、新たな発見があったりして良いかも!
 今回は、いつも素通りしていたカレイ山とか、すごく新鮮でした。
 ノボウは、まだ見近島には幕営したことはありません、近くの伯方島の沖浦ビーチにある東屋があまりに便利良くて(笑)
 
 

 ganmodokiさん、コメントありがとうございます。
 暖かくなって、今シーズンもエンジンが掛かってきました。今回のメンバーとも、熊本へ行こうと検討しています。その際には、ご連絡しますね!
 それにしてもカブ旅になれると、冒険号の出番が・・・(笑)
プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、XTZ125(中華製)を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数