fc2ブログ

天領上下に、ノボウによく似た人形を発見!の巻

  2月最後の日曜日の本日、艤装が終わった冒険弐号でちょっと近場を散歩してきました。
  というのも、昨年の大山地ビールツーの際に新たに購入した「道の駅スタンプブック」・・・今度こそ全駅制覇を目指して!再チャレンジです。 今回は締め切りもないみたいだし


 9:00 東広島市を出発してR375を北上、向かったのは「湖畔の里 福富」です。
DSC_0418_201602282057322dd.jpg
 記念すべき、スタンプ第一号です。

DSC_0414_2016022820573042c.jpg
 道の駅から見る福富ダム、今日は濃霧注意報が出ててお昼頃まで霧ってました。

 福富を出発~R375~県道28~県道52~R432を経て世羅町へ
 行き先は、勿論、大将のたこ焼きです!
DSC_0425_20160228205734225.jpg

DSC_0420_20160228205733a50.jpg
 10:50 大将のたこ焼きへ到着
 注文したのは、ラーメンセット+たこ焼き3個増量です。実は今年初めての大将のたこ焼きです。相変わらず美味しかったあ~
 大将から、あれっ、カブ変わった?と声を掛けられ、ちょっとカブ談義。
 カブが欲しい、でも中華製は嫌とのことで、それなら「リトルカブ」がいいですよ!としっかりカブ主菌を振りまいておきました
 その後、近くの「道の駅 世羅」で2個目のスタンプをゲット!
DSC_0427_20160228205736167.jpg
 
 さて、世羅からはR432で「天領上下のひなまつり」へ 
 
 11:40 上下の町並みに到着
 上下の町は、かつて幕府の天領として5万石を支配する代官所が置かれていたとのこと。当時を偲ばせる白壁やなまこ壁の建物が残っています。 今日は、上下ひなまつりということで結構な人出でした。
DSC_0490.jpg
 
 上下歴史文化資料館でスタンプラリーの台紙を貰い、ええおっさん一人でスタンプラリーにチャレンジ!
DSC_0472.jpg

DSC_0487.jpg
 町並みはこんな感じ・・・

 そんな町並みのレトロな建物に、多くのひな人形が展示されていました。
DSC_0455_20160228205756da7.jpg
 江戸時代のお雛様・・・

DSC_0446_20160228205751201.jpg
 明治時代のお雛様・・・

DSC_0449_201602282057531f5.jpg
 なんだか不思議な空間です

DSC_0493_20160228205840a1d.jpg
 ちょっと変わり種・・・ご存じ「あさが来た」の新次郎とあさ夫妻です。

DSC_0476.jpg
 古い酒屋の倉で見かけたポスターです。白粉(おしろい)の宣伝ポスターっていつ頃なんだろう・・・

 さて、題名にあるノボウによく似た人形・・・・これです。
 みかけた際になんとなく親近感を持ってパチリと撮影。
DSC_0465_20160228205816d02.jpg
 実物ノボウを知っている方には、けっこう納得してもらえるのでは
 (現物には髭はありません。 似てない!と思われた方、まあギャグなので笑って流してください・・・)

 スタンプラリーは必要な5個のスタンプをゲットして投函箱へ
 ラリー中に連絡をくれたGLさんと合流すべく「道の駅 世羅」へ
 その後、どこへ行こうとガイドを見て目に付いた、しまなみ海道、向島の隣、岩子島(いわしじま)の厳島神社へ行くことに
世羅~市道405~R184~尾道大橋~R317~向島大橋を渡って岩子島へ
 14:00 岩子島厳島神社へ到着
DSC_0506.jpg
 ここでは、「男たちの大和」のロケ地にもなったそうです。

DSC_0511.jpg
 GLさんのヤマハMT09です。

DSC_0499.jpg
 ここの鳥居も潮位があがると海水のなかに浮かんだようになります。
 朱色の鳥居は夕日に映えるそうです。 

DSC_0514.jpg
DSC_0516_201602282059081ca.jpg
 神社には赤穂浪士の絵が奉納(?)されていました。
 ただ、GLさんと二人で数えたら46枚しかありませんでしたが

DSC_0523.jpg
DSC_0530_20160228205912e87.jpg
 浜之浦隧道です。手堀りによりつくられたものだそうです。
 
 16:20 向島の高見山へあがってみました。
DSC_0544.jpg

DSC_0540.jpg
 よい景色です。
 ただ、なぜかカップルが多い、あっちもカップル、こっちもカップル・・・
 おっさん二人は、景色を見るのもそこそこに、さっさと引き上げたのは言うまでもありません

 尾道からはR2~県道33へ
 ここで、GLさんのMT09を試乗させて貰いました。
 よく回るエンジンでかつトルクフル、6速50kmからでも加速していきます。
 2速、3速で不用意にアクセルを開けると身体が後ろに持って行かれます
DSC_0552.jpg
 楽しいバイクですが、ノボウの腕ではあまり活かせないかなあ~
 
 その後、GLさんとお別れして帰路へ
DSC_0559.jpg
 
 18:40 無事に帰宅
 近場の散歩でしたが、大将のたこ焼き、お雛様、厳島神社の鳥居と盛りだくさんのプチツーでした。
 GLさん、MT09を試乗させてもらいありがとう!

○ スタンプ 2個ゲット
○ 走行距離  約194km
○ 燃費     約62km/㍑

 最後までご覧いただきありがとうございました。 
 


 
 
 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

のぼうさん こんばんわ!(^^)!

以前、近畿の道の駅スタンプラリーを達成したことがありますが、その時はスタンプを押すことだけが目的となってしまいましたよ(ToT)/~~~

次回は、僕も締め切りなしのスタンプラリーを、もっと各道の駅の特色を味わいながら押していきたいですね!!

トヨピーさん、コメントありがとうございます。
また、返信が遅くなり失礼しました❗

スタンプラリー、以前にもチャレンジしましたが、中途の期間から参加したので、途中で断念しました。
確かに、スタンプを目的に回ると味気ないものでしたね。今回は期間の制限がないようなので、ゆっくり、味わいながらまわってみようと思います❗
プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、XTZ125(中華製)を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数