はじめての男一人っきりキャンプに挑戦!(その翌日)
爆睡した翌日の朝(9月12日)、雲が多いけど爽やかな沖浦ビーチです

いやあ~よく飲んだなあ~ちょっと反省、って頭痛いし・・・。
まあ、気を取り直して朝食を

ホットサンドでも・・・んっ? なんか焦げてる・・・実は沖浦ビーチの景色に見とれてました(汗)
やっぱり、朝も一人できゃあきゃあ言いながら・・・過ぎていく。

焼きリンゴパンをホットサンドで温めて・・・きゃああ~(当然ながら)バターが流れてきたあ~あっちい~っ!!
(我慢してパチリ・・・)

一人漫才の舞台、沖浦ビーチを後にして


いやあ~よく飲んだなあ~ちょっと反省、って頭痛いし・・・。
まあ、気を取り直して朝食を

ホットサンドでも・・・んっ? なんか焦げてる・・・実は沖浦ビーチの景色に見とれてました(汗)
やっぱり、朝も一人できゃあきゃあ言いながら・・・過ぎていく。

焼きリンゴパンをホットサンドで温めて・・・きゃああ~(当然ながら)バターが流れてきたあ~あっちい~っ!!
(我慢してパチリ・・・)

一人漫才の舞台、沖浦ビーチを後にして
道の駅「今治市多々羅しまなみ公園」内のサイクリストの聖地の碑の前でパチリ

その隣に・・・・

ここにもるーのぼさん、しかも複数・・・なんてね!
実は自転車のスタンドなんです。 見ていて楽しくなります。

展望台から望む多々羅大橋です。
しまなみ海道の数ある橋の中で、一番美しい・・・とのぼうは思ってます。

しまなみ海道を渡り、尾道へ
ちょっと早めに帰路につきました
伯方島:沖浦ビーチ~R317~大三島大橋~R317~多々羅大橋~R317~生口橋~R317~因島大橋~R317~尾道大橋~R2~尾道市~R2~三原市~R2~東広島市 (2日間の走行距離 258km)
さて、今回のキャンプで学んだこと!
○ コンテナBOXの下にコンパネ等を敷いておく必要あり(BOXがひわってた・・)
○ 焼きリンゴパンは、ホットサンドメーカーに適さない。
○ もっと明るいランタンが欲しい・・・
○ ポケットテッシュよりトイレットペーパー1巻きの方が何かと便利
○ 飲み過ぎに注意!
○ 熱くなったバーナーを触らない・・・。
○ 晩ご飯の支度は、明るい内が良いかな・・・
○ こんにゃくゼリーは二日酔いでも食べられる。
○ やっぱり真っ暗になると心細い・・・
・・・・今後も修行を積み重ねようと改めて決意しました

その隣に・・・・

ここにもるーのぼさん、しかも複数・・・なんてね!
実は自転車のスタンドなんです。 見ていて楽しくなります。

展望台から望む多々羅大橋です。
しまなみ海道の数ある橋の中で、一番美しい・・・とのぼうは思ってます。

しまなみ海道を渡り、尾道へ
ちょっと早めに帰路につきました

伯方島:沖浦ビーチ~R317~大三島大橋~R317~多々羅大橋~R317~生口橋~R317~因島大橋~R317~尾道大橋~R2~尾道市~R2~三原市~R2~東広島市 (2日間の走行距離 258km)
さて、今回のキャンプで学んだこと!
○ コンテナBOXの下にコンパネ等を敷いておく必要あり(BOXがひわってた・・)
○ 焼きリンゴパンは、ホットサンドメーカーに適さない。
○ もっと明るいランタンが欲しい・・・
○ ポケットテッシュよりトイレットペーパー1巻きの方が何かと便利
○ 飲み過ぎに注意!
○ 熱くなったバーナーを触らない・・・。
○ 晩ご飯の支度は、明るい内が良いかな・・・
○ こんにゃくゼリーは二日酔いでも食べられる。
○ やっぱり真っ暗になると心細い・・・
・・・・今後も修行を積み重ねようと改めて決意しました

スポンサーサイト