fc2ブログ

あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪ 雛巡り(前編)

 こんにちは! のぼうです。

 令和5年もあれよあれよと早や3月になりましたね。(歳を取ると一年が早いというのはホンマやぁと実感)

 雪の多かった今年の冬ですが、2月後半から暖かい日も増えてきました。
 と言うわけで、先日、青天に誘われて上下の町に雛巡りに行ってきました。




 道の駅「よがんす白竜」でトイレ休憩です。

 目指す上下の町は、のぼうの住む東広島市から北東へ60km余りの山間にある江戸時代には天領だった町です。



P2261315.jpg

 世羅の町からR432を北上します。途中、備後矢野駅で運気を高めます!(笑)



P2261318.jpg

P2261321.jpg

 3色のお餅が入った「福縁阡そば」@555です。
 この物価高の時代に値上げされていません。 「ご縁」を大事にしているので、価格は据え置きの「ご縁、ご縁、ご縁」です。(笑)



P2261319.jpg
 
 備後矢野駅の構内、目線を上げると色々な面が飾ってありました。 
 悠々しく、ご立派な鼻・・・。



P2261316.jpg

P2261317.jpg

 目線を下げると、ライダーが主人公の漫画の挿し絵が展示されていました。
 当時は、ノーヘルでバイクに乗っても問題ない時代でしたね。



P2261323.jpg
 
 備後矢野駅を後にして、やって来たのは同じ福塩線の備後矢野駅のお隣にある「上下駅」です。

 バイクを駐車して横を見ると、妙に懐かしい「悪書追放」ボックス、青少年が目にすると健全な育成に悪影響のある図書などを入れるボックスです。
 インターネットであんな画像やこんな動画を見放題の時代に意味があるのかなと思いました。
 そもそも、このボックスに入れた悪影響を与える図書はいったいどうなるのか?(謎)



P2261324.jpg

P2261329.jpg

 上下駅の構内に展示してある「ガンダム雛」です。

 向かって左側は、宇宙世紀0079のファーストガンダムから繋がる正統派(?)ガンダム達、向かって右側は、ファーストガンダムとは繋がっていない、もう一つの世界でのガンダム達、展示にも色々と工夫されていました。

 ジオラマも幾つか展示されていました。
 ザクとは違うのだよ!と豪語したランバ・ラルのグフが腕をたたっ切られるシーンです。

 ところで、アンガールズの田中卓志さん、上下のご出身だったのですね。


P2261340.jpg

 上下の町を象徴する上下キリスト教会の前に駐車させてもらいました。(さあ、散策だぁ)



P2261367.jpg

 この町でお雛様と言えば、まずは「上下画廊」さんです。

 1500体(1600体だっかか?)のお雛様その他諸々の人形が展示されています。(入館無料)



P2261349.jpg

P2261353.jpg

 いつ見ても、圧巻です。



P2261354.jpg

 時代時代でお人形の表情もいろいろです。
 江戸時代のお雛様、大体目が細く小さいですね。
 


P2261387.jpg

 後述のヤマダガレージさんに展示されていた江戸時代のお雛様、やっぱり細くて小さな目でした。
 当時の流行だったのでしょうね。


P2261346.jpg

 こんなセクシーなお人形も・・・。



P2261351.jpg

 奥の方に置いてあったお人形、どことなく似てる・・・・・のぼう雛と名付けました。(笑)

続きを読む

スポンサーサイト



プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、ADV160を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数