fc2ブログ

晴の国 岡山ぶらぶら(前編)

 こんにちは! のぼうです。

 令和5年もなかなか更新が出来ていません。(汗)
 今年は、雪も多くてなかなかバイク日和にならないんだもん。(すねて誤魔化す。)

 さて、そんな冬ではありますが、2月11日(土)、12日(日)で晴れの国 岡山に行ってきました。
 何故に岡山か? 
 それは、前日に宿の予約をしようと、じゃらんしたら、殆どの宿は埋まっていて、格安宿(ただ、雑魚寝のゲストハウスは迷惑を掛けそうなのでパス)が岡山市内しかなかったためです。(笑)
 土曜日の朝、宿を予約して、更に慣らし運転がやっと終わったCB号のオイル交換を済ませて、いざ出発です。




 画像は道市新浜1丁目11−7にある鉄板焼き「石亭」さんです。

 このお店、85歳になるお母さんが独りで切り盛りしています。

 

P2040960.jpg

P2040957.jpg

 平日と土曜日は昼定食@800があります。
 鶏肉、牛肉、ホルモン+イカの玉子包み、そしてタップリの野菜をいただきます。
 量的にも十二分、思えば価格も随分変わっていない。

 席について話をしていると、遼河はるひさんが来られてと話をされていましたが、3年前にも同じ話を聞いたなぁ(笑)



P2110964.jpg

P2110967.jpg

 お昼を済ませて、立ち寄ったのは浄土寺山展望台です。

 未舗装路でもCB号なら軽いので、トコトコ行けば大丈夫!
 展望台に登ってみると・・・。



P2110969.jpg

 尾道水道の全体を見渡すことが出来る絶景ポジションです。

 しばし景色を眺めてホッコリします。

 さあ、晴の国を目指してR2を東進します。



P2110972.jpg

P2110971.jpg

 やって来たのは、岡山県倉敷市本町 倉敷美観地区です。

 この日は天気予報は晴れでしたが、天気は生憎の曇り・・・でも、人は多かったですね。
 のぼうは、美観地区を散策するのがお気に入り、近年、コロナ禍で回数は減りましたが、それでも年2、3回は徘徊・・・もとい散策していますよ。



P2110973.jpg

 メインの通りにはそこそこ観光客がいるのですが・・・。



P2110975.jpg

P2110979.jpg

 メインの通りを外れると、比較的閑静で昔ながらの町並みが続いています。
 こういう通りを歩いていると、タイムスリップしたような錯覚を感じます。(ホッコリ)



P2110977.jpg

P2110976.jpg

 上の画像は倉敷考古館の壁です。
 下の画像はその向かい側にある公衆トイレ、ノスタルジックな雰囲気で、中は綺麗に管理されていました。



P2110980.jpg

P2110988.jpg

 上の画像は、おもちゃ屋「伊勢屋」さんです。目印のミニカーはなかなかの迫力です。
 下の画像は、倉敷アイビースクエア内にある「代官所内壕遺構」です。
 
 この日は、着物姿の若い女性がチラホラいらっしゃいました。
 アイビースクエアには着物レンタルの看板があり、なるほど! ノスタルジックな町並みに着物姿は良いですね。



P2110989.jpg

P2110994.jpg

P2110991.jpg

 裏の通りから表通りに出てきました。

 人力車に屋形船、よい雰囲気です。(だから何度も足を運ぶのよね)


 この風景を、あの方にLINEしました。(笑)

 あの方から「倉敷じゃん、うちに来る?」との返信・・・。岡山駅前の宿を取っていると伝えて待ち合わせをすることに!(笑笑)


 と言うわけで、岡山ぶらぶら(夜編)へ・・・・走る機会が少ないので引っ張ります!!
スポンサーサイト



プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、ADV160を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数