周防大島 奇岩を巡る旅 『四岩合わせ奇岩』
こんにちは! のぼうです。
オミクロン旋風が吹き荒れ、衰えそうにありませんね。(ため息)
さて、今回は、まだコロナ禍が落ち着いていた12月中旬のお話です。

乾杯!この日は、いつもお世話になっているマダイさんご夫妻+ともちんの恒例メンバーでの忘年会です。
以降、還暦を迎えられたマダイさんに赤いチャンチャンコを着て貰っての記念撮影など、楽しい(翌日があるのでお酒は控え目に)宴は続きます。(画像は割愛)


翌日、一行が目指したのは”周防大島”です。
広島市内を出発し、R2からR189、そしてR188を経由して周防大島を目指します。
途中、JR由宇駅に立ち寄りました。
山口県岩国市由宇町には、広島東洋カープ由宇練習場(ひろしまとうようカープ ゆうれんしゅうじょう)があり、カープ二軍の本拠地だそうです。

マダイさんご夫妻は、筋金入りのカープファン。
由宇駅を一旦通過したものの、マダイ奥さまの”駅の写真がぁ”という悲鳴を聞いて引き返した次第です。(笑)


こちらは由宇駅の少し南にある”潮風公園 みなとオアシスゆう”です。
きれいな砂浜が続いています。
大島大橋を渡り周防大島に上陸しました。

お昼も近くなってきたので、先ずは腹ごしらえ。立ち寄ったのは、”お好み焼き まきちゃん”です。
のぼうは2回目の訪問です。→海自PS1を見てきました!


西村キャンプ場さんも寄られたようですね。

のぼうが注文したのはボリュームのあるトンカツ定食@800です。(満腹)

マダイさん、いつものお願い!ということで、”こりゃ~ええでぇ”のワンショット!
2回目の訪問ですが、観光客より地元の方が多いお店です。
思えば、今回もお好み焼きを注文しなかったぁ。(お好み焼き屋さんなのにぃ)
さあ、お腹も一杯になったところで、今日の目的地を目指します。
オミクロン旋風が吹き荒れ、衰えそうにありませんね。(ため息)
さて、今回は、まだコロナ禍が落ち着いていた12月中旬のお話です。

乾杯!この日は、いつもお世話になっているマダイさんご夫妻+ともちんの恒例メンバーでの忘年会です。
以降、還暦を迎えられたマダイさんに赤いチャンチャンコを着て貰っての記念撮影など、楽しい(翌日があるのでお酒は控え目に)宴は続きます。(画像は割愛)


翌日、一行が目指したのは”周防大島”です。
広島市内を出発し、R2からR189、そしてR188を経由して周防大島を目指します。
途中、JR由宇駅に立ち寄りました。
山口県岩国市由宇町には、広島東洋カープ由宇練習場(ひろしまとうようカープ ゆうれんしゅうじょう)があり、カープ二軍の本拠地だそうです。

マダイさんご夫妻は、筋金入りのカープファン。
由宇駅を一旦通過したものの、マダイ奥さまの”駅の写真がぁ”という悲鳴を聞いて引き返した次第です。(笑)


こちらは由宇駅の少し南にある”潮風公園 みなとオアシスゆう”です。
きれいな砂浜が続いています。
大島大橋を渡り周防大島に上陸しました。

お昼も近くなってきたので、先ずは腹ごしらえ。立ち寄ったのは、”お好み焼き まきちゃん”です。
のぼうは2回目の訪問です。→海自PS1を見てきました!


西村キャンプ場さんも寄られたようですね。

のぼうが注文したのはボリュームのあるトンカツ定食@800です。(満腹)

マダイさん、いつものお願い!ということで、”こりゃ~ええでぇ”のワンショット!
2回目の訪問ですが、観光客より地元の方が多いお店です。
思えば、今回もお好み焼きを注文しなかったぁ。(お好み焼き屋さんなのにぃ)
さあ、お腹も一杯になったところで、今日の目的地を目指します。
スポンサーサイト