いろは寿司とハート島
こんにちは! のぼうです。
広島県はここしばらく新型コロナウイルス感染新規感染者が減っており、このまま収まってくれないかなぁと願いつつ、昨年末から仕事以外は、巣ごもり生活を続けている、のぼうです。(その割に更新していませんが(笑))
さて、今回もアーカイブネタです。
まだ新規感染者が少なかった12月上旬の話・・・。

よい天気の日曜日、以前にマダイ奥様から聞いていた、東広島市安芸津町風早にある「いろは寿司」を訪ねてみました。
連絡をしてみると、マダイさんがカブで合流するとのこと。
なかなか味わいのありそうな店構えです。 (^_^;
マダイ奥様の情報では、海鮮丼が安くて美味しいそうです。

到着したのは、お昼前だったので、席が空いていましたが、あれよあれよという間に満席に。
まあ、カウンターとテーブルで12~13名くらいの収容力でしょうか。
満席になってからも次々とお客さんがやってきました。(行列になりました。)

ここで、マダイさんと合流、まずは乾杯!(中身はお茶です。)
さて、お勧めの海鮮丼は600円と格安ですが・・・。

やって来ました! やや小ぶりな丼で女性にはちょうど良さそうです。
食べてみます。海鮮はお寿司やさんらしく、まずまず新鮮でした。
ご飯が酢飯でないのがちょっと残念・・・。

でも、ご飯の中にあさり?の佃煮が・・・。価格は控えめですが、手抜きなしという感じで好感が持てます。(勿論、美味しいです)
さて、マダイさん、感想はどうですか。

マダイさん「こりゃあ~ええでぇ~」(しばしこのポーズで撮影を待ってくれました。ありがとうございます。)

いろは寿司を後にして向かったのは、同じ安芸津町風早にある大芝島です。(背景は大芝大橋です。)

目当ては、大芝島の隣にある小芝島、別名ハート島です。

展望地からちょっと高台に登ってみてみました。
干潮時ではなかったので、ハート・・・に見えなくもないけどという感じ。
まあ、おっさん二人でハート島もないのだけど(笑)
広島県はここしばらく新型コロナウイルス感染新規感染者が減っており、このまま収まってくれないかなぁと願いつつ、昨年末から仕事以外は、巣ごもり生活を続けている、のぼうです。(その割に更新していませんが(笑))
さて、今回もアーカイブネタです。
まだ新規感染者が少なかった12月上旬の話・・・。

よい天気の日曜日、以前にマダイ奥様から聞いていた、東広島市安芸津町風早にある「いろは寿司」を訪ねてみました。
連絡をしてみると、マダイさんがカブで合流するとのこと。
なかなか味わいのありそうな店構えです。 (^_^;
マダイ奥様の情報では、海鮮丼が安くて美味しいそうです。

到着したのは、お昼前だったので、席が空いていましたが、あれよあれよという間に満席に。
まあ、カウンターとテーブルで12~13名くらいの収容力でしょうか。
満席になってからも次々とお客さんがやってきました。(行列になりました。)

ここで、マダイさんと合流、まずは乾杯!(中身はお茶です。)
さて、お勧めの海鮮丼は600円と格安ですが・・・。

やって来ました! やや小ぶりな丼で女性にはちょうど良さそうです。
食べてみます。海鮮はお寿司やさんらしく、まずまず新鮮でした。
ご飯が酢飯でないのがちょっと残念・・・。

でも、ご飯の中にあさり?の佃煮が・・・。価格は控えめですが、手抜きなしという感じで好感が持てます。(勿論、美味しいです)
さて、マダイさん、感想はどうですか。

マダイさん「こりゃあ~ええでぇ~」(しばしこのポーズで撮影を待ってくれました。ありがとうございます。)

いろは寿司を後にして向かったのは、同じ安芸津町風早にある大芝島です。(背景は大芝大橋です。)

目当ては、大芝島の隣にある小芝島、別名ハート島です。

展望地からちょっと高台に登ってみてみました。
干潮時ではなかったので、ハート・・・に見えなくもないけどという感じ。
まあ、おっさん二人でハート島もないのだけど(笑)
スポンサーサイト