再び小豆島へ ~ライハのツボ目指して!(後編)~
こんにちは! のぼうです。
8月25日(日)、ライハのツボでまったりと楽しい時間を過ごした翌日。(って、もう週回遅れ×3(^_^; )

この日の朝は、オーナーが入れてくれたエスプレッソ(で良いですよね(^_^;)から始まりました。
香りも良く美味しかったです。(ありがとう!)

いつものように、ライツボを背景に記念写真!

鉄人カブライダーSさんの気合いが入ったカブ号です。(カブって凄い!と改めて納得)

定番、石の館からの眺めです。ちょっと雲が多く、時折、どんよりした空でしたが、展望は良いです。

オーナー(自転車)とSさんと、しばしセトゲー巡り。向かったのは、「日本の棚田百選」にも選ばれている「中山千枚田」にある「小豆島の恋」という作品です。
作品と棚田に見入る赤い服を着た妙齢の女性・・・アートだなぁ。



外観はこんな感じ・・・。竹を組んで作られていますが、よくぞと思うくらい大きいです。


「小豆島の恋」、竹の隙間から優しい日差しがさしています。
寝転んでみると気持ち良いですよとオーナーの弁、体験しました。
このまま寝込んでしまいそうな、穏やかな時間でしたよ。
自転車のオーナーと一旦分かれて、二人で向かったのは、、昨日曇り空で本来の作品の姿、輝きが見れなかった沖之島のアート。渡船で渡ったものの、この時は、生憎の曇り空・・・・。

本来の輝きは見れませんでしたが、補修(台風などで剥がれるそうです。)をされている所で見ていると、「やってみますか」と声をかけられ・・・。

のぼうが補修した(貼り付けた)クリスタルダイヤです。
秋のセトゲーで再訪問したときに分かりやすいように三角形△にしてみました。(笑)


沖之島内の”おきしまや”さんで、ハモカツバーガーを頂きました。
セトゲー期間中のみの営業とのこと。
8月25日(日)、ライハのツボでまったりと楽しい時間を過ごした翌日。(って、もう週回遅れ×3(^_^; )

この日の朝は、オーナーが入れてくれたエスプレッソ(で良いですよね(^_^;)から始まりました。
香りも良く美味しかったです。(ありがとう!)

いつものように、ライツボを背景に記念写真!

鉄人カブライダーSさんの気合いが入ったカブ号です。(カブって凄い!と改めて納得)

定番、石の館からの眺めです。ちょっと雲が多く、時折、どんよりした空でしたが、展望は良いです。

オーナー(自転車)とSさんと、しばしセトゲー巡り。向かったのは、「日本の棚田百選」にも選ばれている「中山千枚田」にある「小豆島の恋」という作品です。
作品と棚田に見入る赤い服を着た妙齢の女性・・・アートだなぁ。



外観はこんな感じ・・・。竹を組んで作られていますが、よくぞと思うくらい大きいです。


「小豆島の恋」、竹の隙間から優しい日差しがさしています。
寝転んでみると気持ち良いですよとオーナーの弁、体験しました。
このまま寝込んでしまいそうな、穏やかな時間でしたよ。
自転車のオーナーと一旦分かれて、二人で向かったのは、、昨日曇り空で本来の作品の姿、輝きが見れなかった沖之島のアート。渡船で渡ったものの、この時は、生憎の曇り空・・・・。

本来の輝きは見れませんでしたが、補修(台風などで剥がれるそうです。)をされている所で見ていると、「やってみますか」と声をかけられ・・・。

のぼうが補修した(貼り付けた)クリスタルダイヤです。
秋のセトゲーで再訪問したときに分かりやすいように三角形△にしてみました。(笑)


沖之島内の”おきしまや”さんで、ハモカツバーガーを頂きました。
セトゲー期間中のみの営業とのこと。
スポンサーサイト