九州・阿蘇へ、ちょっとドキドキ二人旅
こんにちは! のぼうです。
しばらく更新をサボってました(^_^;
さて、3週間前になりますが、11月17日(土)、18日(日)に九州・阿蘇に行ってきました。
今回は、いつものバイク旅ではなく、先だって入籍した二女の嫁ぎ先のご両親との初顔合わせです。
嫁ぎ先の実家がある福岡県南部に山ノ神と二人で車旅をしてきました。

関門橋です。この日の天気は曇り空。
空を眺めながら、(どんな話をすればいいんだろうと)ちょっとドキドキです。(笑)
市内で会食したのですが、すっかり話も弾み、「実はバイクに乗りたいんですよ」とお父さん、その横で奥様の目線が一瞬険しくなったのを見て、バイクの話はここまでに(笑) 二女夫婦も交えて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
会食後、お見送りを受けて、のぼうと山ノ神は一路、阿蘇へ


菊池渓谷を目指したのですが、時間が遅くなったので車窓から見るだけにして、県道45からミルクロードへ
画像は、レストラン北山のある西湯浦園地展望所からの眺めです。


今回の旅の宿は、阿蘇郡南阿蘇村河陽 ペンション木の実さん(画像は翌朝です。)

スイス料理とワインのお宿ということで、料理はチーズフォンデュコースです。(画像はHPからお借りしました。)

実は、この日は山ノ神がこの世に降臨された記念日です。(何回目か数えたら祟りがあるそうです。)
と言うわけで、ワインで乾杯!(たまにはご機嫌を取らねば!)



暖かい暖炉があり、オーナー夫婦も気さくな人柄で、大人も子供も楽しめる雰囲気のお宿でした。
木の実は、阿蘇大橋の近くにあり、熊本地震の際は生きた心地がしなかったそうで、建物も大きな被害を受けたそうです。今もアクセス道は復旧工事の車両が通っていて客足はまだまだ回復していないとのこと。
翌日、オーナー夫婦の見送りを受けて出発しました。(また伺いますね!)
しばらく更新をサボってました(^_^;
さて、3週間前になりますが、11月17日(土)、18日(日)に九州・阿蘇に行ってきました。
今回は、いつものバイク旅ではなく、先だって入籍した二女の嫁ぎ先のご両親との初顔合わせです。
嫁ぎ先の実家がある福岡県南部に山ノ神と二人で車旅をしてきました。

関門橋です。この日の天気は曇り空。
空を眺めながら、(どんな話をすればいいんだろうと)ちょっとドキドキです。(笑)
市内で会食したのですが、すっかり話も弾み、「実はバイクに乗りたいんですよ」とお父さん、その横で奥様の目線が一瞬険しくなったのを見て、バイクの話はここまでに(笑) 二女夫婦も交えて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
会食後、お見送りを受けて、のぼうと山ノ神は一路、阿蘇へ


菊池渓谷を目指したのですが、時間が遅くなったので車窓から見るだけにして、県道45からミルクロードへ
画像は、レストラン北山のある西湯浦園地展望所からの眺めです。


今回の旅の宿は、阿蘇郡南阿蘇村河陽 ペンション木の実さん(画像は翌朝です。)

スイス料理とワインのお宿ということで、料理はチーズフォンデュコースです。(画像はHPからお借りしました。)

実は、この日は山ノ神がこの世に降臨された記念日です。(何回目か数えたら祟りがあるそうです。)
と言うわけで、ワインで乾杯!(たまにはご機嫌を取らねば!)



暖かい暖炉があり、オーナー夫婦も気さくな人柄で、大人も子供も楽しめる雰囲気のお宿でした。
木の実は、阿蘇大橋の近くにあり、熊本地震の際は生きた心地がしなかったそうで、建物も大きな被害を受けたそうです。今もアクセス道は復旧工事の車両が通っていて客足はまだまだ回復していないとのこと。
翌日、オーナー夫婦の見送りを受けて出発しました。(また伺いますね!)
スポンサーサイト