ぶらりカブ散歩 ~隠岐 島前三島巡り編~ 西ノ島町編
こんにちは! のぼうです。
前回に続いて、隠岐 島前三島巡りです。

知夫村来居港15:57発の内航路フェリー「どうぜん」で西ノ島町(西ノ島)へ向かいます。
所要時間は、約38分の航海です。ちなみに西ノ島別府港と中ノ島菱浦港を結ぶ航路は約12分ですが、料金は同じです。(笑)
16:35西ノ島別府港へ到着。
まずは、買い出しとばかりに、西ノ島町唯一のスーパー「ユアーズ」(港から10分程度)に向かいます。
広島県人なら、その名前を聞くと、なんとかく(品揃えに)期待してしまいます。(笑)
見事に・・・特に魚介類(刺身パックとか)は皆無、僅かな惣菜はありました。
買い出しを済ませて向かったのは、西ノ島町の絶景ポイント「国賀海岸」です。

夕刻の魔天崖です。
絶景です! 草の上に(牛糞に気をつけて)座り込んで、時間を忘れて眺めていました。

おお~幕営地に行かねば!(真っ暗になる)


幕営地に着いた時は、すっかり真っ暗・・・はははっ、手探りで(適当に)テントを張って晩ご飯です。
画像にあるのは、国賀海岸で知り合った北関東から来ていたイケメンY青年。
晩ご飯は、ラーメンと練り物、サンドイッチ(画像なし)、青年と語らいつつ、早起きしてたので早々に爆沈。(Yさん、爺ぃに付き合ってくれてありがとう。)

と言うわけで、画像は翌朝のものです。
耳浦キャンプ場(別府港から約10分)は、夏季シーズンは1張1,000円の有料施設です。(観光協会に確認したところ、「勝手に使ってください。ゴミの持ち帰りは必ず。」とのこと。)
水道、トイレ(きれい)、シャワー、脱衣所など整備されています。
前回に続いて、隠岐 島前三島巡りです。

知夫村来居港15:57発の内航路フェリー「どうぜん」で西ノ島町(西ノ島)へ向かいます。
所要時間は、約38分の航海です。ちなみに西ノ島別府港と中ノ島菱浦港を結ぶ航路は約12分ですが、料金は同じです。(笑)
16:35西ノ島別府港へ到着。
まずは、買い出しとばかりに、西ノ島町唯一のスーパー「ユアーズ」(港から10分程度)に向かいます。
広島県人なら、その名前を聞くと、なんとかく(品揃えに)期待してしまいます。(笑)
見事に・・・特に魚介類(刺身パックとか)は皆無、僅かな惣菜はありました。
買い出しを済ませて向かったのは、西ノ島町の絶景ポイント「国賀海岸」です。

夕刻の魔天崖です。
絶景です! 草の上に(牛糞に気をつけて)座り込んで、時間を忘れて眺めていました。

おお~幕営地に行かねば!(真っ暗になる)


幕営地に着いた時は、すっかり真っ暗・・・はははっ、手探りで(適当に)テントを張って晩ご飯です。
画像にあるのは、国賀海岸で知り合った北関東から来ていたイケメンY青年。
晩ご飯は、ラーメンと練り物、サンドイッチ(画像なし)、青年と語らいつつ、早起きしてたので早々に爆沈。(Yさん、爺ぃに付き合ってくれてありがとう。)

と言うわけで、画像は翌朝のものです。
耳浦キャンプ場(別府港から約10分)は、夏季シーズンは1張1,000円の有料施設です。(観光協会に確認したところ、「勝手に使ってください。ゴミの持ち帰りは必ず。」とのこと。)
水道、トイレ(きれい)、シャワー、脱衣所など整備されています。
スポンサーサイト