ビルの谷間にガォー! 鉄人に会いに行ってきました。
こんにちは!のぼうです。
やっぱり、更新が滞りがち・・・(笑)
先日、4月22日(土)、23日(日)で神戸市長田区へ鉄人28号に会いに行ってきました。
【22日(土)】

東広島市で、ぐっさんと合流、今回は親父コンビの旅です
一路、R2で福山~岡山へ、岡山から県道397(岡山ブルーライン)へ


片上大橋からの展望です。
青い海がとてもきれいでした。

お昼は、日生のカキオコ「タマちゃん」へ
まだ11時過ぎと時間が早かったので待つことなく店内へ


カキオコは、生が入る例年4月中旬くらいまでだそうですが、今年は、まだ生が入るからとのこと
ぷりぷりのカキが美味しそうです

もう、シーズンオフかなぁと思っていたので、満足、満足!


日生からR250で赤穂~相生へ、相生からR250(はりまシーサイドロード)へ
道の駅「みつ」で休憩です。 ここは展望の良いところで、多くのライダーがいました。
実は、この道の駅手前数キロのところで、バックミラーを見ると、ぐっさんの後ろにもう一台・・・よく見ると
白バイじゃあ~!!!!!!!!!っ
「ここは40kmですよ。ちょっと出し過ぎですよぉ~」との暖かい忠告(のみ)
拾った命、大事にしかくては!と改めて安全運転を決意!(笑)
道の駅みつからR250~R2(加古川バイパス)~第二神明道路を経由して

やって来ましたぁ~! 鉄人28号です。
以下、HPから
「JR新長田駅南側、若松公園内に設置されている、直立時の設定が18mにも及ぶ「鉄人28号」の巨大モニュメント。神戸出身の漫画家、故・横山光輝さんの1956年の作品「鉄人28号」に登場するキャラクターを再現したものです。新長田にゆかりの深い横山光輝さんの作品の魅力でまちを盛り上げようと、地元の商店街などが中心となって立ち上げられたNPO法人「神戸鉄人プロジェクト」が、震災復興と地域活性化のシンボルとしての期待を託し、作られました。」
とのことです。
昨年、お色直しされたとのことで、色鮮やかな鉄人になってました。
直立時の設定18mは、ほぼガンダムと同じです(笑)

これは来年の年賀状用です

粋な交番を発見!
ひとしきり見終わってから、R2~R250で今宵の宿がある姫路へ
距離は50kmあまりでしたが・・・しっかり渋滞にはまってしまい、約3時間掛けて姫路へ
左手がクラッチ握れないぃ~


元気をつけるため、夜は焼き肉へ
頑張った(?)分だけ、麦酒がうまい!

ライトアップされた姫路城を散策して、就寝!
ぐっさん、お疲れ様でした。
やっぱり、更新が滞りがち・・・(笑)
先日、4月22日(土)、23日(日)で神戸市長田区へ鉄人28号に会いに行ってきました。
【22日(土)】

東広島市で、ぐっさんと合流、今回は親父コンビの旅です

一路、R2で福山~岡山へ、岡山から県道397(岡山ブルーライン)へ


片上大橋からの展望です。
青い海がとてもきれいでした。

お昼は、日生のカキオコ「タマちゃん」へ
まだ11時過ぎと時間が早かったので待つことなく店内へ


カキオコは、生が入る例年4月中旬くらいまでだそうですが、今年は、まだ生が入るからとのこと
ぷりぷりのカキが美味しそうです


もう、シーズンオフかなぁと思っていたので、満足、満足!



日生からR250で赤穂~相生へ、相生からR250(はりまシーサイドロード)へ
道の駅「みつ」で休憩です。 ここは展望の良いところで、多くのライダーがいました。
実は、この道の駅手前数キロのところで、バックミラーを見ると、ぐっさんの後ろにもう一台・・・よく見ると

白バイじゃあ~!!!!!!!!!っ

「ここは40kmですよ。ちょっと出し過ぎですよぉ~」との暖かい忠告(のみ)
拾った命、大事にしかくては!と改めて安全運転を決意!(笑)
道の駅みつからR250~R2(加古川バイパス)~第二神明道路を経由して

やって来ましたぁ~! 鉄人28号です。
以下、HPから
「JR新長田駅南側、若松公園内に設置されている、直立時の設定が18mにも及ぶ「鉄人28号」の巨大モニュメント。神戸出身の漫画家、故・横山光輝さんの1956年の作品「鉄人28号」に登場するキャラクターを再現したものです。新長田にゆかりの深い横山光輝さんの作品の魅力でまちを盛り上げようと、地元の商店街などが中心となって立ち上げられたNPO法人「神戸鉄人プロジェクト」が、震災復興と地域活性化のシンボルとしての期待を託し、作られました。」
とのことです。
昨年、お色直しされたとのことで、色鮮やかな鉄人になってました。
直立時の設定18mは、ほぼガンダムと同じです(笑)

これは来年の年賀状用です


粋な交番を発見!

ひとしきり見終わってから、R2~R250で今宵の宿がある姫路へ
距離は50kmあまりでしたが・・・しっかり渋滞にはまってしまい、約3時間掛けて姫路へ
左手がクラッチ握れないぃ~



元気をつけるため、夜は焼き肉へ

頑張った(?)分だけ、麦酒がうまい!

ライトアップされた姫路城を散策して、就寝!
ぐっさん、お疲れ様でした。
スポンサーサイト