fc2ブログ

次の遠征に備えて・・・アラフィフの手習いです。

こんにちは! のぼうです。

 九州遠征以来、週末の天候にも恵まれず、鬱々と過ごしています。
 
 走ることもできないし・・・かねてから課題であった料理の練習をすることに(笑)
 まあ、初級編の第一歩! 九州遠征で生煮えの餃子を出してしまったし、ここは餃子の焼き方を練習することに(爆)

DSC08151.jpg
 とりあえず、冷蔵庫に入っていた餃子をゲット!

DSC08153.jpg
 フライパンに並べます。
 油を大さじ一つ、熱してから並べます。
 箸を使おうとしたら、山の神から、指で押せば簡単に出てくるし、指でつまんで並べたら早いよ!とアドバイスがありました。
 ちなみにフライパンは、(株)タフコ、ダイヤモンド粒子配合マーブルコーティング、20cm・・・色々検討しましたが、これが軽くて、しっかりコーティングされてて、しかも安価!でした。

DSC08157.jpg
 中火で焼いて、底に焦げ目がついたところで・・・

DSC08163.jpg
 水を50cc加えて

DSC08158.jpg
 蒸し焼きします。
 中火で3分くらいでしょうか。
 水分がなくなったところで・・・

 蓋と取り、お皿をかぶせて、ひっくり返すと
DSC08165.jpg
 出来上がり

 う~ん、出来映えは九州遠征の時よりは、まずまずかな(笑)
 餃子は火加減と水の量をちゃんとしておけば、ちゃんと焼けることがわかりました(爆)

 次の遠征までに、もっと練習を重ねなければ! 
 餃子を食べながら、次の食材を考えてる、のぼうでした(笑)
 
 親方! ちゃんと練習してるからね!(爆)
 

 
スポンサーサイト



ついに念願の九州遠征ツーリング ~カフェカブ完結編~

  おはようございます! のぼうです。
  10月10日(月)、ふれあいの森公園の朝です。
  今日は、これからカフェカブ会場に向かいます!


DSC08075.jpg
 余談ですが・・・
 親方の指です! 昨夜の宴会でミニピザを作りながら、うっかり熱いフライパンをつまんでしまい・・・
 ミニピザ、美味しかったですよ!

DSC08048.jpg
 幕営地から約10分あまりで、HONDA工場へ着きました!

DSC08083.jpg
 9時に着いてから、次第に増えるカブと見るからに強者の変態さん(失礼!)達

DSC08051.jpg

DSC_2820.jpg

DSC08057.jpg
 いろんなカブが集まってます。

DSC08059.jpg
 かなりの強者と見ました・・・。
 女性ライダーでしたが、コンテナ2段重ね、ス・ゴ・イっ

DSC08064.jpg

DSC08068.jpg

DSC08074.jpg
 きゅーさんにお会いしました。
 広島から陸路で九州へ来られたとか・・・。お元気です。

DSC08094.jpg

DSC08095.jpg
 宗谷岬、納沙布岬・・・。
 カブの秘めたる可能性を感じます。

DSC08101.jpg
 11時30分、カフェカブが始まりました!
 今日のスケジュール説明の後、いよいよHSRサーキットに移動です。   

続きを読む

ついに念願の九州遠征ツーリング~宴会編

 こんにちは! のぼうです。
 さて、念願の九州ツーリングの続編です。
DSC08026.jpg
 幕営地の菊陽町ふれあいの森公園です。
 無料のキャンプ場ですが、炊事棟、トイレあり、清潔に保たれてました。

1476190263623.jpg
 設営後は、近くの温泉へ
 この日の汗を流して、宴会へ突入です

DSC08012.jpg
幕営地では、gannmodokiさん、カブ・オレさん、宮崎Sさんと合流・・・まずは乾杯!

DSC08013.jpg
 皆さんから、あれやこれやとお裾分けが、回ってきます。
 早起きしたせいか、酔いが早っ!  
 というわけで、料理の写真がありませんっ!(いつものことですが)

 ここで、伊右衛門さんが参加!
 麦酒などの差し入れをいただきました 
 ありがとうございました!!!

DSC08015.jpg
 で、乾杯っ!

DSC08017.jpg
 その後も、キャンパーが増えるたびに乾杯っ! カメラ片手のブロガーさんと、すっかり赤ら顔の親方さんです。

 そんなこんなで夜は更けていき・・・明日もあるので、早めに就寝(いやダウンか・・・。)








 

続きを読む

ついに悲願の九州遠征ツーリング・・・でも阿蘇山が噴火した!

こんにちは! のぼうです。
 
 ツーリングシーズンに突入した10月8日からの3連休!
 10日(月)に熊本でカフェカブが開催されるとのことで、親方と九州遠征を企て、いざ出陣!
 と思ったら、8日の未明に阿蘇山が噴火!

 
 でぇ~嘘じゃろ~!!!

 1980年以来、36年ぶりの噴火! まさか、やっと九州へ行く日に・・・・。

 結局、大雨の予報(これにも騙された)も重なって、1日ずらして九州遠征することになりました。
 
 今年の九州遠征・・・呪われてると思うのはのぼうだけ・・・。

DSC07963.jpg
 まだ雨が残っている9日(日)午前4時、防水仕様の冒険弐号で出発です!
 目指すは、親方の待つ徳山港!

DSC07968.jpg
 午前7時過ぎ、徳山港へ到着、って親方が待ちくたびれた顔して待ってました。
 出向は7時20分ですが、20分前から乗船準備してるとのこと。
 ごめん! 親方っ!

DSC07980.jpg
 しっかりと括られた冒険弐号と親方のツアラーカブです。
 徳山港からは国東半島の竹田津港まで2時間の船旅です。

DSC07978.jpg
 午前9時、竹田津港へ到着!

 ついに・・・

 ついに・・・

 ついに・・・九州へやって来ましたあ~   

続きを読む

いけてる親父と往く元乃隅稲荷神社ツーリング♪

 こんにちは! のぼうです。
 9月24日(土)、kageさんとしまなみ海道を散歩した翌日の25日(日)、アメリカのニュース専門放送局・CNNに「Japan’s 31 most beautiful places “日本の最も美しい場所31選” 」に選ばれたろいう長門市の『元乃隅稲成神社』に行ってきました!

DSC07930.jpg
 朝8時、西広島バイパスの佐方SAに集合です。
 ところで、出発の集合写真、いつもと雰囲気が違う・・・
 
 実は、ぐっさんから一緒に行きたいというおじさんがいるけどエエ~っ?と聞かれ
 勿論、大歓迎ですよ!と返答
 更に、Eんどぅさんから一緒に行きたいという若者がいるけどエエ~っ?と聞かれ
 勿論、大歓迎ですよ!と返答

 な訳で、みなさんの愛車を紹介・・・
DSC07925.jpg
 まずは、いけてるおじさまから、R1さん(仮称)

DSC07926.jpg
 モンスターさん!(仮称)

DSC07928.jpg
 続いて、若者の隼1号さん(仮称)、隼2号さん(仮称)

DSC07927.jpg
 忘れちゃ行けない、ぐっさんのBMWのなんだっけ・・・

 って、皆さんぎんぎんに走り屋じゃないですかぁ~
 なんだかんだで総勢8名で、背中に「はよ行け!オーラ」感じつつ稲荷神社へ出発!

 R2~県1~県2~R2~(玖珂)~R376の快走路へ

 しばらくすると、我慢できなくなったR1さんが、カッコーンと、次いでぐっさん、モンスターさんが次々とカッコーンと・・・
 行ってらっしゃい。すぐに背中が見えなくなったおじさま達をお見送り(笑)

 R376~R315~R376~(徳地)~道の駅「仁保の郷」で休憩と、更にいけてる親父達が・・・

DSC07933.jpg
 Z1000さん(仮称)

DSC07932.jpg
 ストリートファイターさん(仮称)、お二人ともR1さん達のお友達だそうです。

 ここからR376~R262~萩道路~山陰道~R191~を駆けます。バックミラーを見ると、「はよ行け」と皆さん、ヘルメットのシールド越しにビームを放ってます(笑) そんなこんなで仙崎へ到着、まずはお昼ご飯です!

 

   
  

 


続きを読む

プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、XTZ125(中華製)を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数