fc2ブログ

幻の九州遠征ツーリング(立ち直り編)

こんにちは!
 未だ、皆さんの九州ツーリングのブログを見ながらお酒をあおっている、のぼうです(笑)
DSC07743.jpg
 今日(7月24日)は、冒険弐号で山口県の親方のとこへ行ってきました。

DSC07747.jpg
 下松市内の「銀色バイク」で合流後、鹿野の島地川ダム湖畔にある新平ケ原公園へ

DSC07749.jpg
DSC07748.jpg
 ここで、ご家族でデイキャンプをしていたDRさんを強襲! お昼ご飯をご馳走になりました。
 (DRさん、すいませんでした)

DSC07756.jpg
DSC07755.jpg
DSC07754.jpg
 初めて見た親方クロスカブのリア廻りです。(前回はリアキャリアのみでした。)
 九州遠征では、並み居る変態キャンパーさん達も目を見張ったとか

DSC07762.jpg
 新平ケ原公園を後に、鹿野から北東にある長野山緑地公園へ
 残念ながらガスが多く景色は見れませんでしたが、面白いミッキーマウス?を発見!

DSC07764.jpg
 その後、親方は深谷渓谷の先まで道案内してくれ、そこでお別れです。

DSC07767.jpg
 帰り際、親方から九州のお土産をいただきました。
親方やganmodokiさん達からの九州の香りのするお土産・・・(涙)

DSC07769.jpg
 と言うわけで、早速ひとり宴会です。
 
 皆さん、ありがとうございました(涙)
 お陰様で、立ち直れそうです。

 ※手抜きブログで大変失礼しました


 
 

   
スポンサーサイト



幻の九州遠征ツーリング(三日目、完結編)

 こんにちは! のぼうです。
 親方の九州カブツーもいよいよ最終日となりました
 好天に恵まれ、絶景ポイントを駆ける一行の様子に加えて、傷心のまま備中を徘徊するのぼうの日帰りツーリングの二元中継で送ります(笑) 
 なお、親方の行き先が誤っていたり、画像の順番が前後しているかも知れませんが、ここはご愛敬ということで(汗)・・・。

1468834840529.jpg

1468834846422.jpg
 7月18日(土)朝、泉水キャンプ場は快晴です。
 親方曰く、夜露も落ちていないとのこと。 
 よく見ると、(遊)KY企画のステッカーが増殖しています

1468834866862.jpg
 参加者面々の愛車です。みなさん、色々と工夫されてますね。

1468834887148.jpg

1468834912020.jpg
 そうそう、金太郎のキヨマコさんが、朝、差し入れを持ってキャンプ場を訪問してくれました。
 さあ、今日も絶景ポイントを目指して出発です!
 その後、キヨマコさんに不幸が訪れるなんて、まだ誰も知るよしがない・・・。(当然か)

DSC_2507.jpg
 少し時間が前後しますが、この頃、のぼうは岡山は備中を目指して北上してました。
 帝釈峡の入り口です。
 ちなみに、広島も良い天気でした。

1468837751565.jpg
 さて、親方一行は筑後川源流の碑の前で記念撮影です。
 このとき、事件が起きました


 ・・・・手前から4台目が親方のクロスカブですが、これが自然に倒れて・・・右側に駐車しているキヨマコさんが”大事にしている”ハンターカブにこっつんこ!
 キヨコマさんのハンターカブは、ミラー(両方)が割れ、クランクケースとグリップエンドに傷・・・
 親方は・・・
1468834954464.jpg
 サイドBOX(今回デビュー)が傷だらけ・・・
 倒れた原因は不明とのことでした。

1468835160298.jpg
 
1468835132077.jpg
 気を取り直して、絶景ポイントを目指して出発です。 

 その頃、のぼうは・・・
DSC_2510_20160718193435bee.jpg
DSC_2511.jpg
 岡山県高梁市の「吹屋ふるさと村」へ到着、ちょっと早いけどお昼ご飯です。
 ノープランなので駐車場近くの「いろり」へ

DSC_2514_20160718193438a2f.jpg
 お蕎麦をいただきました。素朴な構成ですが、暑さにばてばての状況にはちょうど良かったです。勿論、美味しかったですよ。

DSC07696.jpg
 店内には多くの「招き猫」があり、和んだ雰囲気のお店でした。

1468834933426.jpg

1468834922743.jpg
 これ以上ないくらいの快晴です。
 ・・・のぼうは複雑な思いです。

1468835030284.jpg
 親方一行も昼食です。
 詳細は分かりませんが、なんとなくバイキング・・・?かな。



 

続きを読む

幻の九州遠征カブツーリング(二日目、宴会ライブ編)

 こんにちは、のぼうです。
 7月17日(日)、九州遠征二日目です。
 一方、のぼうは、朝から洗車に精を出してます(笑)

 
 二日目は、親方から送られた画像で構成しています。

1468751728980.jpg
 17日(日)の朝は、親方の後輪タイヤのパンクから始まりました。
 でも大丈夫! 親方はタイヤのプロです。ちょいちょいと修理を済ませてスタートです。

1468751743142.jpg
 まずはきりカブ山へ。

1468751750219.jpg
 珈琲タイムです。

1468751757099.jpg
 その後は、ganmodokiさんの先導で、絶景スポットをまわります。
 天気も次第に回復してきました。

1468751773294.jpg
 お昼は金太郎でランチです。
 美味しそうなオムライス・・・。

1468751805506.jpg
 再び絶景ポイントを目指して出発!

1468751791782.jpg
 ganmodokiさんとC90カスタム号

1468751798946.jpg
 カブオレさんとハンターカブ号

 ちょうどその頃、金太郎では・・・
1468751913729.jpg
 なんと、マダイさんが親方を追いかけて金太郎へ(のぼうも全然知らなかった
 左は金太郎のキヨマコさんです。

1468751906731.jpg
 お昼はやっぱりオムライスですね!(こちらはマダイさんのオムライスです)

1468751919058.jpg
 これはキヨマコさんのハンターカブです。

1468751928865.jpg
 マダイさんが、金太郎で出会った人から貰ったカンバッチ、「バイク好き奥さんのツーリング日記」のブロガーさんとか・・・って、その方、有名なブロガーさんですよ! 

1468751900357.jpg
 今日は「玖珠祇園大祭」がありました。
 のぼうも見たかった・・・。

 さて、その頃、親方一行はというと・・・




続きを読む

幻の九州遠征カブツーリング(初日編)

DSC_2536.jpg
 こんにちは、のぼうです。
 7月16日(土)からの三連休は、待ちに待った九州遠征2泊3日カブツーリング!
 でしたが、土曜日の夜、何故かのぼう人形相手にひとりで乾杯しています
 直前になって、諸般の事情によりドタキャンしてしまいました。

 まずは、九州遠征の準備にお世話になりました、親方、kageさん、ganmodokiさん、金太郎のキヨマコさんにあらためてお詫び申し上げます。 
 さて、気持ちを切り替えて・・・
 今回は九州遠征に旅立った親方と、冴えない気持ちを払拭するべくしまなみ海道を駆けた(日帰り)のぼうのツーリングを合体させてみました。(のぼうも、ちょっぴり九州にいるような気持ちで・・・哀)

1468593997757.jpg
 15日(金) 22時頃 出発準備が終わった親方クロスカブ改Ⅱ型です。
 雨天に備えての防水仕様です。

1468672785955.jpg
 16日(土) 4時過ぎ  竹田津港へ上陸した親方号

1468672768693.jpg

1468672773631.jpg
 5時過ぎ 杵築城近くの親方号、きれいな朝焼だぁ~

1468672762119.jpg
 6時20分頃 大分市の水族館「うみたまご」へ到着

DSC_2490.jpg
 7時頃 竹原市忠海港に着いたのぼうです。
 コンテナは、泊用の黄色BOXから日帰り用の小型コンテナBOXへ換装してます。

1468672745373.jpg
 同時刻、由布岳を眺めて湯布院を駆ける親方号、岩下コレクション前にて
 親方はここから「夢吊り橋」を目指します。

DSC07627.jpg
 9時30分 見近島です。
 まだキャンパーの姿は見えません。

DSC_2493.jpg

DSC_2496.jpg
 8時50分頃 来島海峡大橋を駆けるのぼう号、2枚目の画像は四国へ上陸後、糸山公園からの風景です。

1468672719737.jpg
 同時刻 九重”夢”大吊橋へ到着した親方です。

1468672724344.jpg
 高さ173mの吊り橋・・・高所恐怖症ののぼうには渡れません


 

 

続きを読む

 クロスカブ改Ⅱ型に跨り、親方が来訪してくれました!


 こんばんは! のぼうです。
 なかなか梅雨が明けませんね。
 先週ネタですが、7月2日(土)山口県在住の親方が我が家を来訪してくれました
 翌日、しまなみ海道を走るため、この日の足はクロスカブ改Ⅱ型です。

DSC07048.jpg
 こちらはGW当時の、改Ⅰ型です。
 延長キャリアに鍵付きコンテナ、キャリアに折りたたみコンテナを積載してました。

DSC07544.jpg
DSC_2463.jpg
 改Ⅱ型は、得意のアルミ板加工でワンオフしたリアキャリアとナビステー、そしてBMW純正のトップケースですっきり仕様に変身!

DSC07546.jpg
 ナビステーはこんな感じ、ステー本体が大きめなのは、将来はアイパッドを装着したいとか
 そう言えば、シュミッダーさんが付けてたなぁ~画面が大きいから、老眼にも優しいし(笑)

DSC07547.jpg
 リアキャリアはこんな感じ、世界に一個のワンオフです。
 リアキャリアはまだ改修途中で、サイドバッグを取り付けるステーを追加するそうです。

DSC07549.jpg
 まずは乾杯!
 今回の来訪のもう一つの目的、九州カブツーリングの行程を練ること・・・。

DSC07550.jpg
 検討したルートを書き込む親方です。
 初日は丁寧に書いてましたが、酔いが回った二日目はちょっと雑に・・・三日目は、九州に行って金太郎のキヨマコさんに聞いてみようとなり、あとは飲んで、飲まれて・・・そして沈没

 翌日はまずまずの天気、さあしまなみ海道へ!
 の予定でしたが、急遽のぼうの都合が悪くなり(親方、ゴメンナサイ)ツーリングは中止・・・。
 親方は、ぼちぼちと山口へ帰ることに。(それでもちょっとしたツーリングですが・・・)

DSC_2464.jpg

DSC_2465.jpg
 翌朝、親方をお見送り
 次回は九州カブツーリングでお会いしましょう!
 
 ところで、最初の画像にある麦わら帽子・・・あれは、親方の麦わらです。先だってのキャンプで親方が忘れて帰ったものです。
 今回、持って帰って貰おうと思っていたのですが、飲み過ぎて忘れてました。
 と言うわけで、今現在ものぼうの部屋に飾ってます(笑)
 親方! 九州カブツーで持って行った方がいいですかぁ~

 最後までご覧頂きありがとうございます。
 

プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、XTZ125(中華製)を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数