fc2ブログ

冒険弐号、プチ艤装終了!  

 昨年12月に納車された新冒険弐号、少しずつツーリングに便利な用品など取り付けてきましたが、当面の艤装が終了しました。
 まるっきりノーマルな車体に用品をポン付けしただけですが、ちょっとご紹介を・・・。
DSC_1741.jpg

 DSC_0370.jpg
 まずはフロントから
y-endurance_ee811kwva1.jpg
 エンデュランスのフロントキャリアです。
 見てのとおりシンプルな構造ですが、かなり丈夫そうな造りです。積載量は2kgです。

517mebm+43L__SX425_.jpg
 風貌は、ASAHI(旭風防) ミドルスクリーン カブ110 SPC-13Pです。
 画像のとおり、カブプロ用ですが、クロスカブにも装着できました。(かげさんのお勧めでした
 高さが305mmあり、大きすぎず小さすぎずでちょうど良いです。
 風防効果もまずまず十分です。

DSC_0366.jpg
 ハンドル廻りです。
hirochi_539-1157661_1.jpg
 キタコ フロントファッションバーです。
 親方も同様のバーを付けていて便利そうだったので装着!
 ただ、バックミラーに装着するのですが、取り付けてみるとステーの角度から、こんな感じになり、メーターがちょっと見えづらい・・・。ほかに取り付け方法があるのかなあ
DSC_0371_2016022620280049d.jpg

31LmxCEW2-L.jpg
 clausius バイク用 スマートフォン バーマウントホルダー です。
 これは優れモノでした。
 四隅でしっかり固定するので、スマホが落ちるような心配はありません。また、脱着は勿論、角度調整やホルダーの取り外しなども工具不要です
51wZXM-2qLL__SX522_.jpg
 デイトナ(DAYTONA) アルミ削り出し電源ユニット 【シガータイプ】  質感良いです

DSC_0359.jpg
 ネットキャリア(ブラック) です。
 ホンダの純正ですが、タイ製でFキャリアと同じくエンデュランスで購入しました。

DSC_0360.jpg
 リアです。ホムセンのBOXに、脱着が容易にできる OGK FCベース台 B-2とOGK FCアダプター FCS-005を装着しています。
 基本的には自転車用なので強度は弱いかもしれませんが、画像にあるBOX程度なら重量物を入れない限り大丈夫かな
41+xsJ3lnmL__AC_UL160_SR160,160_
4101TMNhkCL__AC_UL160_SR160,160_
 以上で、当面の艤装はおしまいです。 
 エンジンやマフラー、足回りはノーマルですが、このままでも十分に走ってくれるので満足
 まだ、キャンプ時のコンテナ搭載の課題はありますが、これはもうちょっと先に・・・。
 さあ、今年はどこまで駆けていけるかなあ

 最後までご覧いただきありがとうございます。
 
 
 



 
スポンサーサイト



プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、XTZ125(中華製)を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数