紺碧の空! 絶景を求めて四国遠征じゃあ(2日目)
親父二人の宴会で盛り上がった翌日の朝、10月18日(日)、今日も良い天気です!

一階レストランで朝食バイキングです。
ところで、のぼりにある言葉、「たっすいがは、いかん!」・・・意味が分からない、ちょっと気になる

朝食のメニューは、なかなかグッド! 好き嫌いの多いノボウも満足!
8:00 ホテルを出発!まずは、仁淀川河口大橋を目指します。
地図では県道37が近そう・・・通ってびっくり!
苔苔した荒れた山道でした。
でも、カブなら・・・なんとか大丈夫!
県道23から宇佐大橋を渡って、県道47黒潮ラインへ
ここは、夏のキャンプの際に、honeGさんと走ったところで、その美しい景色から、また来ようと思っていたとこです。

やっぱり! 絶景です。 空も海も青いなあ~

どうじゃあ~と言わんばかりのよしあし親方です

武知半平太像の前で記念撮影です。


少し走っては、きれいな景色につられてパチリ!
ここから、R56~R197~R439~県道48を駆けて、四国カルストを目指します!

一階レストランで朝食バイキングです。
ところで、のぼりにある言葉、「たっすいがは、いかん!」・・・意味が分からない、ちょっと気になる


朝食のメニューは、なかなかグッド! 好き嫌いの多いノボウも満足!
8:00 ホテルを出発!まずは、仁淀川河口大橋を目指します。
地図では県道37が近そう・・・通ってびっくり!

でも、カブなら・・・なんとか大丈夫!
県道23から宇佐大橋を渡って、県道47黒潮ラインへ
ここは、夏のキャンプの際に、honeGさんと走ったところで、その美しい景色から、また来ようと思っていたとこです。

やっぱり! 絶景です。 空も海も青いなあ~

どうじゃあ~と言わんばかりのよしあし親方です


武知半平太像の前で記念撮影です。


少し走っては、きれいな景色につられてパチリ!
ここから、R56~R197~R439~県道48を駆けて、四国カルストを目指します!

スポンサーサイト