冒険弐号、メーター交換の巻
今年初めに購入した冒険弐号、車体は20年前のもの、そのためか春に走行距離計が動かなくなっていた。
どうも、ギアが欠けているらしい・・・まあ、燃料計が付いているので、そう不便ではないけれど・・・

距離は、10,099kmで止まったまま。 実走は、約11,500kmになります。
新品で修理すると諭吉さんが必要と聞いて、そのままにしていましたが、昨日、走行距離が近いメーターをヤフオクでゲットしたことから交換しました

ゲットしたメーターです。

まず、左右2か所のねじを外して、ヘッドライトを外します。

続いて、メーター中央に接続されているメーターケーブルを外して端子3か所を抜きます。

メーターカバーは今のものが程度が良いので外します。

同じように、交換するメーターのカバーを外しました。
以降は、外したのと逆の手順で取り付けました。

メカ音痴の、のぼうでも交換できました!!
嬉しくなって、早速にちゃんと作動するかどうか確認のため走行してみました。
おお~ちゃんと距離計が動いている
燃料を給油して燃料計の作動も確認して、完了です。
ところで、交換したメーターの燃料計、「空」のところが黄色になっている。(元のメーターは赤色)
背景の色も違っているのだが・・・・
この違いは製造された年数なのかなあ (誰か知っていたら教えてくださいね!)
どうも、ギアが欠けているらしい・・・まあ、燃料計が付いているので、そう不便ではないけれど・・・

距離は、10,099kmで止まったまま。 実走は、約11,500kmになります。
新品で修理すると諭吉さんが必要と聞いて、そのままにしていましたが、昨日、走行距離が近いメーターをヤフオクでゲットしたことから交換しました


ゲットしたメーターです。

まず、左右2か所のねじを外して、ヘッドライトを外します。

続いて、メーター中央に接続されているメーターケーブルを外して端子3か所を抜きます。

メーターカバーは今のものが程度が良いので外します。

同じように、交換するメーターのカバーを外しました。
以降は、外したのと逆の手順で取り付けました。

メカ音痴の、のぼうでも交換できました!!

嬉しくなって、早速にちゃんと作動するかどうか確認のため走行してみました。
おお~ちゃんと距離計が動いている

燃料を給油して燃料計の作動も確認して、完了です。
ところで、交換したメーターの燃料計、「空」のところが黄色になっている。(元のメーターは赤色)
背景の色も違っているのだが・・・・
この違いは製造された年数なのかなあ (誰か知っていたら教えてくださいね!)
スポンサーサイト