SSTRへ参戦してきます!(予告編)
5月30日(土)、5月31日(日)に石川県羽咋市千里浜をゴールとする、「サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー」にバイク仲間のジェベラーさん、タラちゃんパパさんの三人で参戦してきます
このイベントは、太平洋岸若しくは瀬戸内海を日の出とともに出発し、日の入りまでに千里浜へゴールするというもの。
単にゴールするだけではなく、道の駅のスタンプ集め等の完走条件があります。
大会の趣旨は、タイムを競うというものではなく、走り抜くというものなので、安全運転でゴールを目指します。
SSTRのスピリット(HPから借用)
「日は昇り、日はまた沈む、、、。この地球の「原理原則」となる営みの中で、もっとも単純で且つ厳かな「日の出」と「日の入り」のドラマをモーターサイクルに乗って追いかける一日。
太平洋の海原に昇る太陽を見るところからその一日は始まり、列島を横断し、今度は日本海に沈む夕陽を眺めて終える充実の旅。
夕陽を眺めながら砂浜に佇むライダーの胸に去来するものは、その日を「走りきった」ことの喜びと、そして、今日一日を感動の中に生きたことの喜びであろうか?
この一年の中で、「最もドラマチック」で、「最も感動的」なライダーのよるライダーの為のラリーの祭典。
「サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー」(SSTR)を日本中のすべてのツーリングライダー達に捧げます。」
というもの。
で、先日、ゼッケンが届いたので、今日は準備・点検と合わせて貼ってみました!


ゼッケン405です。 参加者は全国から約1000人とか。
なんだか、ゼッケンとか貼ると、ちょっと血が騒ぎますね
能登半島へ! まれちゃんに会いにいくぞお~
ところで、千里浜まで約650km・・・まあ、西の変態横綱アドさんだと、なんでもない距離かな(^_^;)

このイベントは、太平洋岸若しくは瀬戸内海を日の出とともに出発し、日の入りまでに千里浜へゴールするというもの。
単にゴールするだけではなく、道の駅のスタンプ集め等の完走条件があります。
大会の趣旨は、タイムを競うというものではなく、走り抜くというものなので、安全運転でゴールを目指します。
SSTRのスピリット(HPから借用)
「日は昇り、日はまた沈む、、、。この地球の「原理原則」となる営みの中で、もっとも単純で且つ厳かな「日の出」と「日の入り」のドラマをモーターサイクルに乗って追いかける一日。
太平洋の海原に昇る太陽を見るところからその一日は始まり、列島を横断し、今度は日本海に沈む夕陽を眺めて終える充実の旅。
夕陽を眺めながら砂浜に佇むライダーの胸に去来するものは、その日を「走りきった」ことの喜びと、そして、今日一日を感動の中に生きたことの喜びであろうか?
この一年の中で、「最もドラマチック」で、「最も感動的」なライダーのよるライダーの為のラリーの祭典。
「サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー」(SSTR)を日本中のすべてのツーリングライダー達に捧げます。」
というもの。
で、先日、ゼッケンが届いたので、今日は準備・点検と合わせて貼ってみました!


ゼッケン405です。 参加者は全国から約1000人とか。
なんだか、ゼッケンとか貼ると、ちょっと血が騒ぎますね

能登半島へ! まれちゃんに会いにいくぞお~

ところで、千里浜まで約650km・・・まあ、西の変態横綱アドさんだと、なんでもない距離かな(^_^;)
スポンサーサイト