fc2ブログ

スクープ! 冒険号、検挙!?

  1週間の周回遅れの更新です(^_^;)

  3月22日の日曜日、山口県周防大島へ行きました。
  というのも、土曜日からのキャンプに、るーのぼさん、Witchさん&チームへなちょこさんからお誘いを受けたのですが、家事によりドタキャンしてしまったので、遅ればせながら馳せ参じた次第です。(その割りにはゆっくり出発でしたが) 
DSC_0246.jpg
 大島大橋を渡る前に、キャンプ参加の皆さんにメールをしてキャンプ場を目指していたところ、Witchさんから、まだ島内にいるとの返事。 グリーンステイながうらにてWitchさんを捕捉、「ドタキャン、ごめんなさい!」とまずお詫び(^_^;) 
DSC_0254.jpg

  Witchさん&チームへなちょこさんを見送った後に、施設内で昼食を・・・思ったより、なので昼食ネタは割愛。
  他の皆さんも既に島外ということで、反転して一路、玖珂へ
DSC_0261_20150329213952cb3.jpg

DSC_0260.jpg
  御食事処「いろり山賊」玖珂店です。
  すっかり5月の装い、鯉のぼりが元気に泳いでいます。 
 
  その後、国道2号から弥栄ダムに向かうため、県道58号を経由して、市道111号を走っていた時に
  白バイだっ!!
DSC_0265_20150329214010b88.jpg
  ああ~赤灯があ~っ 

・・・・って、よく見ると、この白バイ、なんか足りない
  実は、白バイ風CB1300でした 
DSC_0262.jpg
  市道111号をパトロールしているところを見つけて、後を追い、「いわくに里の駅」で休憩したところに声を掛けて撮影させて貰いました。 お名前は聞きませんでしたが、この辺りをよくパトロールされているとか。 
  「白バイ CB1300」というブログをされているので感心のある方はどうぞ 

DSC_0266_20150329214011a2b.jpg
 CBさんと別れて帰路へ
 ダム湖に掛かっている弥栄大橋です。 美しい吊り橋です。

 帰路はいつもどおり安全運転で! 本物の白バイのお世話にならないようにね 
  
スポンサーサイト



TSタカタサーキット! デビューじゃ!!

DSC_0211.jpg

・・・・よく見ると、タイトル間違えてました。正しくは、「TSタカタサーキット! 見学デビューじゃ!!」でした

 3月15日(日)、モトビルド フロンティアのまことちゃんが練習走行するから見に行きませんかと、常連さんからのお誘いを受け、原付Ⅱ種、5台で見に行ってきました 
DSC05271.jpg
 東広島市志和堀のコンビニへ集合。

DSC_0130.jpg
 およそ1時間でタカタサーキットへ到着。
 向かって右が、まことちゃんです。 年季の入ったつなぎが、ベテランの風格ですね 

DSC_0138.jpg
 モトビルド フロンティアのお客さんだそうです。格好いいですね

DSC05279.jpg

DSC05274.jpg
 望遠レンズ忘れた・・・

 小さなサーキットですが気合いの入ったライダー達の熱気が伝わっています


続きを読む

カブ三昧! 陽気に誘われ江田島ランチーツー

 3月8日(日)、朝から暖かい・・・雲は多いが、予報は晴れ!
 こりゃ!走るっきゃない! 先週は冒険号だったので、今週は冒険弐号で美味しいランチを目指して、江田島・音戸を巡ってきました 

 自宅を出発して、R375を南下、黒瀬を過ぎてグリーンヒル郷原でちょっと休憩 
DSC05168.jpg

 多目的広場から徒歩5分程度のとこへ
DSC05174.jpg
 「銭神岩」と呼ばれる「銭の神様」として信仰を集める巨石があります。呉市の天然記念物に指定されているそうです。
 お参りした人が後日、宝くじに当たったという逸話があるとか・・・・
 
 念入りにお参りしたのは言うまでもない 
 先週の「金精(こんしょう)神社」といい、のぼうの年代になると、信心深く・・・いや他力本願になるものなのよ。ただ、「こんしょうさま」の御利益は未だ体感していませんが・・・

 広町から県道66号で音戸ノ瀬戸へ
DSC05178.jpg
 音戸大橋です。やっぱりループが美しい・・・。

DSC05184.jpg
 こちらは第二音戸大橋です。

 音戸からは県道35号で早瀬大橋へ
DSC05189.jpg
 良い天気です。
 さあ、江田島へ上陸じゃ!
 

 

続きを読む

備中松山城ハイキングツー・・・だったけど

 また寒波により、ちょっと冬に戻った28日(土)、春を待ちきれず、マダイさん、チダイさん、そしてジェベラーさんの4人で、岡山県高梁市の備中松山城へツーリングしてきました

 朝、7時過ぎ、冒険号の温度計は”-2度”って寒っ! 
 グリップヒーター、電熱ジャケットのスイッチを入れて、国道2号を三原市の道の駅「神明の里」を目指して出発!

 神明の里から、国道2号で福山市へ、更に市道378号で神辺町へ、マダイさん、チダイさん、ジェベラーさん達と合流し、
ここからは、備後、岡山県境を庭としているジェベラーさんの先導で、国道313号、市道166号を走り、美星町「星の郷」で休憩



DSC_0002.jpg
 バーガーが美味しそうなので

DSC_1574.jpg
 落ち着いた雰囲気の店内で

DSC_1583.jpg
 美星バーガーをいただきました  地元の豚肉を使ったバーガーで美味しかったですよ。

 さあ、いよいよ備中松山城へ

続きを読む

プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、ADV160を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数