fc2ブログ

テゲテゲ伯方島キャンプツーリング(2日目)

 さて、故人を偲んでの宴の翌日・・・・・・

DSC_01460.jpg

 今日も良い天気に恵まれました 

DSC_01630.jpg

 受付で顔を合わせたばかりに拉致られたララヒッパさん、お世話になりました。

DSC_01570.jpg

 ポーズもバッチリ!ぐうだらさん、 ハンターカブは85年登録の年代物です。

DSC_01590.jpg

 さりげなく、ぶら下げているシェラカップ・・・・・格好いいなあ~メモしとこ

DSC_01530.jpg

 のぼうの作った朝食 

 そうそう、こんなお客さんがいましたよ。

DSC_01540.jpg

 のぼうのテントの下ですやすや眠ってました、体長8cmくらい・・・・・危機一髪でした

DSC_01660.jpg

 集合写真を撮って、ここでぐうだらさんと、ララヒッパさんとお別れです。

 さあ目指すは、大和ミュージアム・・・・ほか! いざ出発!!  

続きを読む

スポンサーサイト



テゲテゲ伯方島キャンプツーリング(1日目)

 ブロとも、ganmodokiさんが、四国・瀬戸内ツーリングで、9月20日(土)伯方島で幕営すると聞いて、4月の泉水キャンプに一緒に参加したジェベラーさんと二人、伯方島へ馳せ参じてきました

 尾道市内でジェベラーさんと合流、昼食とお風呂を済ませて、しまなみ海道を一路伯方島へ

DSC047230.jpg
 良い天気! 後ろに見えるのは、多々羅大橋です。

 道の駅「伯方S・Cパーク」で受け付けを済ませて、今日の幕営場所である「鶏小島キャンプ場」へ

 キャンプ場でganmodokiさんと合流し、早速、幕営準備! 

 今回、伯方島で幕営するんは伯方島出身のキャンパーさんが、今年7月に急逝したため、故人を偲んでとのこと。
 のぼうも、今年4月の泉水キャンプでそのキャンパーさんとご一緒させていただいたばかりで・・・・・。

DSC_00900.jpg

 大島大橋に日が沈むころ・・・・・

 スタート時は、ganmodkiさん、ジェベラーさん、ララヒッパさん(たまたま受付で一緒だったというだけで拉致されました)そしてのぼうの四人。

DSC_01180.jpg

 お約束の乾杯! 故人には生前愛用していたニッカウイスキーをganmookiさんが用意されてました。

 しんみりと・・・・な訳もなく、時折、故人のエピソードを交えながら、飲んで、食べて・・・・

DSC_01200.jpg
 のぼう特製、鳥炒め・・・・・塩、胡椒かけて炒めただけ・・・・・

DSC_01320.jpg

 そのうち、ハンターカブを駆ってぐうたらさんが参加・・・・再び乾杯!

DSC_01390.jpg

 ぐうたらさん、さすがベテランキャンパーさんですね! 段取りよく晩ご飯を作られてました。

 そうそう、シェラカップでご飯を炊いてました。 のぼうは思わず、これで炊けるんだと初めて知りました 

DSC_01300.jpg

 焚き火を囲んで話は尽きない・・・・・

 (尾道の●藤さんも日帰り参加されましたが、酔って画像撮り忘れました、ごめんなさい)

 日付変更線が変わる頃、就寝・・・・おやすみなさい 

マダイさん親子と周防大島へ

  9月15日(月)、マダイさんとご子息チダイさんの3人で、ジャンボ寿司と周防大島一周を目指してツーリングしてきました

 8:00 瀬野にあるセブンイレブンへ集合~R2~R188をひた走り、10:30大島大橋手前にある、「力寿司」にちょっと早めに到着(開店は1100から)

DSC_00150.jpg

 開店前だけど、店に入らせて貰い・・・

DSC_00010_20140923163941d4d.jpg

DSC_000400.jpg

 店内はこんな感じ・・・開店する頃には、殆どの席が埋まってましたよ。

DSC_00100.jpg

 左側が、ご子息チダイさんです。ジャンボ寿司のネタの大きさにビックリ!

DSC_001100.jpg
 ナイフを使って適当なサイズに切り分けます。

 さあ、周防大島へ 

続きを読む

昭和レトロへタイムスリップ!

  9月14日(日)、田万川キャンプの帰り道、北広島町で昭和にタイムスリップしてしまったあ~

  ここは、北広島町春木(国道261号沿い)にある、「コルビジェ」、昭和をコンセプトにしたレトロなお店です。


DSC_09930.jpg

 以前にブログで紹介したお店です。

 サイホンで入れたコーヒーと地元産の素材を使ったデザート、きたひろ卵のクリームブリュレはのぼうのお気に入り


DSC_09920.jpg

DSC_09840.jpg

 すいません、アイスコーヒーは一口飲んだ後、撮影しました

DSC_09860.jpg

DSC_09880.jpg

 懐かしい電化製品が並んでます。 

DSC_09870.jpg

DSC_09900.jpg

 なんて言う名前だろう・・・・

 いやあ~オーナーにのぼうのブログを宣伝したもので、キャンプ記事より先にアップしましたあ~

 「コルビジェ」 (0826-72-5212) 営業時間10:00~17:00、定休日は水曜日+他不定休

 そうそう、大事なことを忘れてました。 オーナーの笑顔も素敵ですよ(ぼそっ) 

田万川キャンプに参加してきました(翌日編)

 9月14日(日)、田万川キャンプ場の朝です

DSC_09370.jpg

 朝食は、おでんとWitchさん特製のサンドイッチ

 さて、Witchさん&チームへなちょこさんと別れて、一路、R9を北上・・・・

DSC_09580.jpg

 荒磯海水浴場!

DSC_09700.jpg

 国府海水浴場!  良い天気です

 浜田から県道5号を南下して帰路につきました。

 千代田では、コルビジェで休憩、エネルギーをチャージして家路に

 Witchさん&チームへなちょこさん、るーのぼさん、お世話になりました。 また、遊んでやってくださいね

田万川キャンプに参加してきました!

 9月13日(土)、14日(日)  山口県阿武郡田万川町「田万川キャンプ場」へWitchさん&チームへなちょこさん、るーのぼさんとキャンプしてきました!

 広島ICまで高速利用、R191を北上、道の駅来夢とごうちで休憩

DSC_08550.jpg

DSC_08460.jpg

 セルフサービス???

DSC_08500.jpg

 なるほど!

 R191を走り、益田市へ! 地図を見ると「バイクも通れる吊り橋」・・・ちょっと寄り道  
DSC_08620.jpg

 よく見ると脚があるけど、まあいいか

DSC_08660.jpg

 良い天気でした! 小浜海岸にて

DSC_08770.jpg

 道の駅たまがわでWitchさん&チームへなちょこさんと合流! 磨くとご利益・・・・ほんとかなあ~

DSC_09530.jpg

 田万川キャンプ場です。一張1,000円(ライダー用とか小さいテントは500円)です。
DSC_09480.jpg

DSC_09380.jpg

 右奥の建物は温泉です。キャンプ場のすぐ隣で便利いいです。

DSC_08860.jpg

設営が終わり、るーのぼさんも合流! 早速に乾杯!

 さあ~宴じゃあ~!!

DSC_08960.jpg

DSC_09040.jpg

 Witchさんの焚き火台、STCピコグリル398です。
 畳むとビックリするくらいコンパクトになります


DSC_09160.jpg

 のぼうの焚き火台、初火入れです。

DSC_09210.jpg

 凄く効率が良くて、簡単に火が着きました。

DSC_09100.jpg

 るーのぼさん、巨神兵のプリンを仕込み中です

DSC_09120.jpg

 キャンプ場で食べるプリンは格別です。るーのぼさん、ご馳走様でした。

DSC_09280.jpg

 まったりとした時間が流れていきます。
 
(翌日編につづく)

ガッツリ海鮮丼を食べに行ってきました!

 9月7日の日曜日、早朝、夜半まで降っていた雨で濡れていた路面も半乾きになり、曇り空の隙間からちょっと青空がのぞいています。

 今日は、7月の秋吉台キャンプ以来、ひっさしぶりのツーリングじゃあ~♪♪

朝7:00、道の駅「湖畔の里福富」で、”もみじまんじゅうけんのおっちゃんさん”のGL号と合流
DSC_07690.jpg

 その後、R375、三良坂IC(尾道松江道)を経由して、道の駅「たかの」へ、ここでCB1300の”まだいさん”と合流
DSC_07700.jpg

 それにしても、まだ9月上旬というのに、肌寒いこと。途中の温度計で18℃というのがありました

 道の駅からR432を走り、奥出雲町を経由して道の駅「酒蔵奥出雲交流館」へ
 ここで”ジェベラーさん”と合流(ジェベラーさんの写真を撮り忘れました・・)
DSC_07770.jpg

 さあ、全員揃ったし、米子山芳亭の海鮮丼を目指してGOおおおおおおおっ!




続きを読む

プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、ADV160を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数