奥出雲蕎麦ツーリング!
台風一過の土曜日! 梅雨時期のつかの間の晴れ
待ってましたとばかりに、ジェベラーさんと二人、美味しい蕎麦と
を求めて、奥出雲へ
9時、甲奴郡総領町にある道の駅「リストアステーション」でジェベラーさんと合流
更に、そこで知り合ったCB400を駆るMTさんと三人で、出発!
ジェベラーさんが、面白い広域農道があるということで、県道23号→県道26号→地図にもない広域農道→国道314号へ
広域農道は写真を撮り忘れましたが、どうも整備はされたけど、そのまま放置されたような道でした。


出口です。いやあ~面白い農道、いや廃道でした

道の駅「奥出雲おろちるーぷ」で一服

良い天気です
昼食は、稲田神社の境内にある「姫のそば ゆかり庵」へ

社務所とお蕎麦屋が一緒になっています。



なかなか良い雰囲気・・・・癒されます。

お蕎麦、腰があって、香りも良く美味しいです! おにぎりは仁多米だそうです。


境内には、稲田姫(左) スサノオの奥様だそうです。
右はスサノオさんです。
稲田神社でお参りを済ませて、さあ温泉!だあ
後編へ続く


9時、甲奴郡総領町にある道の駅「リストアステーション」でジェベラーさんと合流
更に、そこで知り合ったCB400を駆るMTさんと三人で、出発!

ジェベラーさんが、面白い広域農道があるということで、県道23号→県道26号→地図にもない広域農道→国道314号へ
広域農道は写真を撮り忘れましたが、どうも整備はされたけど、そのまま放置されたような道でした。


出口です。いやあ~面白い農道、いや廃道でした


道の駅「奥出雲おろちるーぷ」で一服


良い天気です

昼食は、稲田神社の境内にある「姫のそば ゆかり庵」へ

社務所とお蕎麦屋が一緒になっています。



なかなか良い雰囲気・・・・癒されます。

お蕎麦、腰があって、香りも良く美味しいです! おにぎりは仁多米だそうです。


境内には、稲田姫(左) スサノオの奥様だそうです。
右はスサノオさんです。
稲田神社でお参りを済ませて、さあ温泉!だあ

後編へ続く
スポンサーサイト