大晦日、洗車ついでにシート高を比較してみました!
大晦日・・・今年もいよいよ最後ですね。
今年一年の感謝を込めて、バイクの洗車をすることに・・・
ところで、のぼうが持っている冒険号のシート、実は3個あります。
決して、シート集めが趣味ではありません。

手前から、GSのローシート、GSのノーマル(ハイ)シート、GS-ADのノーマルシートです。
平素は、GSのノーマル(ハイ)シートを装着していますが、シート高はどのくらい違うのだろう。
と言うわけで、計ってみました!!!
まずは、GS-ADのノーマルシートです。センタースタンドを立てた状態です。

最も、低いところで約965mmでしょうか。
続いて、GSのノーマル(※ハイ)シートです。
※ノーマルシートですが、日本向けと異なり、本来装着されているシートとのこと(聞いた話なので)、若干、厚い(高い)です。

同じく約965mmでした。 同じく・・・・シート高が下がってないじゃん
形状やアンコの厚みが違うので、体感的にはGS-ADノーマルシートより低く感じますが・・・。
最後は、GSのローシートです。

明らかに低い! 約905mmです。先のシートと比べて、60mm低いです。 これだと両足べったりでやや膝にゆとりがありますが、他方、長時間の走行はお尻が大変です。
まあ、用途に応じて使ってみるのも良いか・・・・・な。

さて、洗車が終了しました。

今年も色々なところへ連れて行ってくれてありがとう。
来年は、何処へ行こうか!
でも、冒険号と一緒なら、どんなところでも駆けていけます。
これからも、ずっとよろしく!!
今年一年の感謝を込めて、バイクの洗車をすることに・・・

ところで、のぼうが持っている冒険号のシート、実は3個あります。
決して、シート集めが趣味ではありません。

手前から、GSのローシート、GSのノーマル(ハイ)シート、GS-ADのノーマルシートです。

平素は、GSのノーマル(ハイ)シートを装着していますが、シート高はどのくらい違うのだろう。
と言うわけで、計ってみました!!!
まずは、GS-ADのノーマルシートです。センタースタンドを立てた状態です。

最も、低いところで約965mmでしょうか。
続いて、GSのノーマル(※ハイ)シートです。
※ノーマルシートですが、日本向けと異なり、本来装着されているシートとのこと(聞いた話なので)、若干、厚い(高い)です。

同じく約965mmでした。 同じく・・・・シート高が下がってないじゃん

形状やアンコの厚みが違うので、体感的にはGS-ADノーマルシートより低く感じますが・・・。

最後は、GSのローシートです。

明らかに低い! 約905mmです。先のシートと比べて、60mm低いです。 これだと両足べったりでやや膝にゆとりがありますが、他方、長時間の走行はお尻が大変です。

まあ、用途に応じて使ってみるのも良いか・・・・・な。


さて、洗車が終了しました。

今年も色々なところへ連れて行ってくれてありがとう。
来年は、何処へ行こうか!
でも、冒険号と一緒なら、どんなところでも駆けていけます。
これからも、ずっとよろしく!!

スポンサーサイト