大山地ビールを飲んできました!
”ガンバリウス”は大山地ビールが飲めるビアホール・・・。
秋の大山地ビール祭り(要は飲み放題)が今年もやってきたなあと思っているところへ、もみじまんじゅうけんのおっちゃんさんから、「行かない?」との連絡
勿論、行く行く行きま~す!
と言うわけで、もみじまんじゅうけんのおっちゃんさん、更にバイク仲間の2名が加わり、4名で大山に行ってきました。
岡山県新見市で4人が合流し、R180~R181を経由して、一路米子を目指します。

R180 明地展望台から、遠くに雪を被った大山が見えます
さて、米子は日吉津イオンに着きました。お昼ご飯は、もみじまんじゅうけんのおっちゃんさんご推薦の海鮮丼です。



イオンの敷地内に海鮮市場があり、その中の「海鮮丼 山芳亭」が我らの目指すお昼ご飯!
注文したのは、ミックス丼(1,300円)

ネタは新鮮で、量も十分! 面白いのはご飯の量が選べること。これはなかなか面白い工夫です。(ちなみに、後からでもご飯の追加ができます)
ちなみに、のぼうは”多め”(ご飯の量が普通の1.5倍)です。
11時30分の開店ですが、開店前から行列でした。行かれるときいは、早めに行くか、行列を覚悟する必要があります。
さあ、いよいよ大山へ
続く・・・・。
秋の大山地ビール祭り(要は飲み放題)が今年もやってきたなあと思っているところへ、もみじまんじゅうけんのおっちゃんさんから、「行かない?」との連絡

と言うわけで、もみじまんじゅうけんのおっちゃんさん、更にバイク仲間の2名が加わり、4名で大山に行ってきました。
岡山県新見市で4人が合流し、R180~R181を経由して、一路米子を目指します。

R180 明地展望台から、遠くに雪を被った大山が見えます

さて、米子は日吉津イオンに着きました。お昼ご飯は、もみじまんじゅうけんのおっちゃんさんご推薦の海鮮丼です。



イオンの敷地内に海鮮市場があり、その中の「海鮮丼 山芳亭」が我らの目指すお昼ご飯!
注文したのは、ミックス丼(1,300円)


ネタは新鮮で、量も十分! 面白いのはご飯の量が選べること。これはなかなか面白い工夫です。(ちなみに、後からでもご飯の追加ができます)
ちなみに、のぼうは”多め”(ご飯の量が普通の1.5倍)です。

11時30分の開店ですが、開店前から行列でした。行かれるときいは、早めに行くか、行列を覚悟する必要があります。
さあ、いよいよ大山へ
続く・・・・。
スポンサーサイト