fc2ブログ

冒険号のバッテリ-交換です。

 こんにちは、のぼうです。

 先月クリスマスに2回目の車検を終えた冒険号、走行距離も4万キロを超えました。


 車検時に、バッテリ弱ってますよ。とディーラーで交換を進められましたが、いくら?と聞くと、3バンジ-超とのこと(。-_-。)

 ・・・と言うわけで、モトビルドフロンティア 



DSC_3243.jpg
DSC_3244.jpg
 用意してくれていたのは、FURUKAWAバッテリーのFTX14-BSです。

 ただ、店長がぽつり・・・

 一部に規格が違うのがあるらしいんよね~


 えっ・・・

DSC_3245.jpg
 シートをはぐって、バッテリーに貼ってある注意シールを見て

 (店長)なんか違う予感がしてきたぁ~

DSC_3247.jpg
 元のバッテリーがこれです。
 ユアサバッテリーに燦然と輝く純正マーク・・・

 比較する写真を撮り忘れましたが、店長の用意したFURUKAWAバッテリーと明らかに高さが違う

 二人とも目が点になりながら、きゃあきゃあやってると、バッテリーの下に何かある!
 
 よく見るとバッテリーの下に上げ底パーツを見つけて、二人揃って安堵

 装着されていたバッテリーは出荷時に電解液注入済みのタイプ。
 よい価格がするそうです。

 いやあ~店長、お世話になりました! いっとき目が点になりましたが(笑) 

 費用はディーラー交換の6割程度でした。


 ところで、パニアケースをはずしてみると、後輪タイヤがよく見えるのですが・・・
DSC_3248.jpg

yjimage_201701140851405d4.jpg
 装着しているのは、ミシュラン アナキー3です。
 (下の画像は新品です)
 店長曰く、残り3分というとこですかねぇ~もうしばらく使えますよ。とのこと。
 いつ交換したかなぁと思うと・・・

DSC_0365.jpg
 平成26年6月、21,794km走行時に前後を交換していました。

 その後、平成27年2月に、35,214km走行時に前輪を交換、前輪も13,820km走行とロングライフでしたが・・・

DSC_3252.jpg
 現在の走行距離は40,906km・・・


 ということは・・・

 40,906km - 21,794km =  19,112km!

 (のぼう)店長・・・やっぱり注文しとこうか。
 (店長)いやいや、まだしばらく使えますよ。

 なんて会話をしながら、モトビルドを後に・・・

 それにしても、驚異的なロングライフ、恐るべしミシュランアナキー3!でした


 最後までご覧いただきありがとうございます。

  



  

スポンサーサイト



冒険号のグリップを補修・・・ネタ切れ寸前!

 こんにちは!のぼうです。

 いろいろあって、しばらくブログも放置・・・

 駆けてないから、親方中心のネタばかり・・・

 このままでは・・・

 


 「親方とツアラーカブの旅日記」になってしまう 

 このままではいけないと、8月27日(土)、28日(日)で四国キャンプを計画していたものの


 ・・・雨予報で早々に中止! 

 のぼうのマイナスオーラのせいなのか、はたまた呪いか祟りか・・・

 
 

 ならば! 御神酒で消毒するしかない!と、のぼう家のガレージで運気向上を祈念する宴に変更!
 左から、親方、ぐっさん、かげさんが集合してくれました。
 昼過ぎから、飲む麦酒は格別だなぁ


 でも・・・

 おっさん達の宴会風景は絵にならないので・・・

 今回は、冒険号のグリップ補修をアップしてみました

DSC_2485.jpg
DSC_2487.jpg
 冒険号のグリップです。もうすぐ5年、距離38,000km余りですが、左のグリップはパターンもかなり消えてます。
 夏場だと表面が柔らかくなって、ちょっとネットリ感が出てきました。
 ディーラーで交換すると、ユニット交換で結構よいお値段がするとか・・・

DSC_2505.jpg
 モトビルドで相談したところ、こんなグリップカバーを紹介してくれました。
 厚さは安心の0.5mm(なにが安心?)
 デザインもなかなか良いかな!

DSC_2501.jpg
 ハンドガードをはずしてグリップに通します。

DSC_2493_20160829204751954.jpg
DSC_2503_2016082920481831b.jpg
DSC_2497.jpg
 大きなドライヤーみたいな温風器で温めます!
 温まるとカバーが縮んできます。

DSC_2500.jpg
 完成です。作業時間はほんの10分程度でした。
 なかなか感じ良いです。

 翌日には早速日帰りツーリングで試してみましたが、寄れたりずれたりすることもなく、ピッタリフィットでした。
 モトビルドさん、あんがと~
 
 夏が終わるまでに走りにいきたいなぁ~

 ・・・でないと、ブログのタイトルが変わりそう 
   



  
  

タイヤを交換しました!

 最近、ちょっとコーナーがしっくりこない、と思ってフロントタイヤを見ると、なんとなく三角形になってる・・・。
DSC_0362.jpg
 こんな感じ、タイヤの特性か真ん中が意外に残ってます・・・。
 まあ、まだ少し走れそうだけど、概ね1万キロ走ったし、夏休みを前に交換することとしました。
 
 今、履いているのは、メッツラー TOURANCE EXP・・・・さて、次はどうしたものかと思いましたが、前回、欠品と言うことで見送った、ミシュランANAKEE(アナーキー)3を第一候補にチョイス!
 いつもお世話になっているMC.PLANNINGへ注文すると3日ほどで入荷するとのこと。
 ということで、今日、曇り空の合間をぬって交換してきました。

DSC_0356.jpg
 広島市安佐南区安東にある「MC.PLANNING」さん、手際よく、丁寧な仕事をしてくれます。

 DSC_0344.jpg
 ANAKEE3です。独特なパターンですね

DSC_0342.jpg
DSC_0341.jpg
 交換前、走行距離1万キロですが、フロントはまだ千キロは行けるかな。リアは2千キロ程度は走れそうです。

DSC_0348.jpg
DSC_0354.jpg
 手際の良く、新しいタイヤに変わります。

DSC_0358.jpg
 交換後のリアです。溝の中がギザギザになってます。

 さあ、タイヤも交換したし、クールベストも買ったし! 今年の夏は走るぞお~ 
 
 

大晦日、洗車ついでにシート高を比較してみました!

 大晦日・・・今年もいよいよ最後ですね。
 今年一年の感謝を込めて、バイクの洗車をすることに・・・


 ところで、のぼうが持っている冒険号のシート、実は3個あります。
 決して、シート集めが趣味ではありません。

DSC03571.jpg
 手前から、GSのローシート、GSのノーマル(ハイ)シート、GS-ADのノーマルシートです。

 平素は、GSのノーマル(ハイ)シートを装着していますが、シート高はどのくらい違うのだろう。
 と言うわけで、計ってみました!!!
 
 まずは、GS-ADのノーマルシートです。センタースタンドを立てた状態です。
DSC03569.jpg
 最も、低いところで約965mmでしょうか。

 続いて、GSのノーマル(※ハイ)シートです。 
※ノーマルシートですが、日本向けと異なり、本来装着されているシートとのこと(聞いた話なので)、若干、厚い(高い)です。

DSC03568.jpg
 同じく約965mmでした。  同じく・・・・シート高が下がってないじゃん
 形状やアンコの厚みが違うので、体感的にはGS-ADノーマルシートより低く感じますが・・・。

 最後は、GSのローシートです。
DSC03570.jpg
 明らかに低い! 約905mmです。先のシートと比べて、60mm低いです。 これだと両足べったりでやや膝にゆとりがありますが、他方、長時間の走行はお尻が大変です。

 まあ、用途に応じて使ってみるのも良いか・・・・・な。 DSC03572.jpg

 さて、洗車が終了しました。
DSC03579.jpg

 今年も色々なところへ連れて行ってくれてありがとう。
 来年は、何処へ行こうか!
 でも、冒険号と一緒なら、どんなところでも駆けていけます。
 これからも、ずっとよろしく!!
 

シートを交換しました

 今日も断続的に強い雨が降っています。
 なかなかツーレポができませんね


 と言うわけで、先月ネタですが、シートを交換してみました

 DSC02552.jpg
 これが元々のシートです。シート高はカタログ値で89cm。 のぼうの身長は181cm、これまでの愛車は”両足べったり+膝に余裕あり”でしたが、さすがに冒険号では、かかとが浮き気味になります。 

以下を追記で整理しました。 続きを読むをクリックしてくださいね


 

続きを読む

プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、XTZ125(中華製)を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数