fc2ブログ

矢掛のCAFE辺りをぶらぶら

 こんばんは! のぼうです。

 すっかり、サボり癖が付いてしましました。久しぶりの更新です。(しかもご近所ネタ)

 2月上旬の天気の良い日曜日、(ほんと)久しぶりにVストロームを引っ張り出して、矢掛の町並みを訪ねてきました。



 暖かくなってからゆっくり出発、お昼に到着してむかったのは、お好み焼き「たきがわ」さん。


DSC_7240.jpg

DSC_7244.jpg

 注文したのは、ぶた玉W、大阪風のまぜまぜしたお好み焼きです。
 スナック感覚であっさりと食べれます。しっかりと野菜も食べれるので、身体にも良いです。


DSC_7258.jpg

  江戸時代に旧山陽道の宿場町として栄えた矢掛。今でも当時の面影を残す街並みが残っています。画像は、参勤交代で往来する大名が宿泊した、旧矢掛本陣石井家住宅です。


P2090340.jpg

P2090339.jpg


P2090332.jpg

P2090316.jpg

P2090315.jpg

 宿場町として栄えた時代の建物、明治時代から昭和初期に掛けての建物が並ぶ町並みは、いろんな時代にタイムスリップできそうな感じがします。


DSC_7256.jpg

 散策しながら立ち寄ったのは、矢掛のCAFE「ポンムヴァン」さん


DSC_7251.jpg

 落ち着いた雰囲気です。
 お昼過ぎの時間帯でしたが、ライダーのおっさん(自分もですが)で賑わってました。


DSC_7252.jpg

DSC_7253.jpg

 来店された方の写真が店内に貼られていました。
 CAFEのお姉さんが一緒に写ってくれるらしい・・・。
 帰り際、カメラを手にして「来店は初めてですか」と聞かれたのですが、引っ込み思案の爺ぃは写真を辞退して帰路へ(笑)


DSC_7259.jpg

 帰り道に立ち寄ったのは、井原市にある「嫁いらず観音院」です。
 パッと見に、「嫁いらず」=「古女房いらず」と思ったのですが、正しくは、年老いた人たちが「老いても嫁の手を煩わすことなく、健康で幸せな生涯を全うできる」という霊験があり、嫁不要(よめいらず)の観音様といわれているそうです。


P2090343.jpg

 四国のお遍路だけかと思ったら、ここにも弘法大師様が・・・。(あちこちに旅をされてます)

 まあ、そもそも嫁(息子の嫁)はいないけど、できれば元気でいつまでもバイクに乗れますように祈念して帰路へ

 ポンムヴァンさん、何人かで行ったら写真を撮って貰おう・・・。(ポツリ)


 親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。 
スポンサーサイト



昭和レトロへタイムスリップ!

  9月14日(日)、田万川キャンプの帰り道、北広島町で昭和にタイムスリップしてしまったあ~

  ここは、北広島町春木(国道261号沿い)にある、「コルビジェ」、昭和をコンセプトにしたレトロなお店です。


DSC_09930.jpg

 以前にブログで紹介したお店です。

 サイホンで入れたコーヒーと地元産の素材を使ったデザート、きたひろ卵のクリームブリュレはのぼうのお気に入り


DSC_09920.jpg

DSC_09840.jpg

 すいません、アイスコーヒーは一口飲んだ後、撮影しました

DSC_09860.jpg

DSC_09880.jpg

 懐かしい電化製品が並んでます。 

DSC_09870.jpg

DSC_09900.jpg

 なんて言う名前だろう・・・・

 いやあ~オーナーにのぼうのブログを宣伝したもので、キャンプ記事より先にアップしましたあ~

 「コルビジェ」 (0826-72-5212) 営業時間10:00~17:00、定休日は水曜日+他不定休

 そうそう、大事なことを忘れてました。 オーナーの笑顔も素敵ですよ(ぼそっ) 

昭和の香りのするお店♪

 さすが梅雨時期、思えばギャング丼以来、一ヶ月近く走ってない(ご近所は除く)なあ~。
 訪問させて貰っているブロガーさん達も、走りネタが少ない・・・・。
 早く梅雨が明けないかなあ~

 と言うわけで、今回はカフェネタです
DSC_0542.jpg
 街の広報誌で目に付いた「タイムスリップ懐かし談義弾む」の見出しに、ちょっと面白ろそう!と山の神と二女を連れて向かったのは、北広島町春木「コルビジェ」さん

DSC_0545.jpg
DSC_0541.jpg
 R261沿いで、直ぐに発見! 店内は・・・確かに古い、もといレトロ・・・チックかな

DSC_0513.jpg
DSC_0509.jpg
 う~ん、懐かしい香り

 メニューは、コーヒーと地元産きたひろ卵を使ったクリームブリュレ・・・後は、クッキーくらい
 なかなか思い切った直球勝負!
DSC_0524.jpg
 カップもスプーンもなんだか懐かしい・・・。
 セットで@600円です。
 ブリュレは程よい甘さで美味しかったですよ。

DSC_0533.jpg
 くつろぐ二女、24歳成り立て・・・・。大きくなりました

DSC_0510.jpg

DSC_0512.jpg

DSC_0507.jpg
 山崎ハコ・・懐かしい~

 懐かしさに浸りつつ・・・・ちょっとトイレを拝借
DSC_0536.jpg
DSC_0539.jpg
 トイレは平成でした 
 こんな風に、子供用便座が付いているのも初めて見ました!

 というわけで、梅雨空のもと、まったりとした時間を過ごしました


 

猫がいっぱいのカフェ CAT CAT

 ちょっとアーカイブなネタでですが、GWでどこ行っても車が多いので、以前から気になっていた三次市三和町にあるカフェ&ギャラリー「CAT CAT」へ寄ってみました。
DSC04622.jpg
 ログハウス風のオシャレな外観
DSC04621.jpg
 店内に入ると・・・
DSC04613.jpg
DSC_0188.jpg
DSC04615.jpg
DSC04616.jpg
 猫がいっぱい
DSC_0183.jpg
 こんなとこにも・・
DSC04610.jpg
DSC04609.jpg
 トトロって猫だったっけ???

 さて、気になるメニューは
DSC_0195.jpg
 お勧めは手作りロールケーキセット(@750円)、これは日替わりで色々なケーキを楽しめます
DSC_0177.jpg
DSC04604.jpg
DSC_0178.jpg
 2枚目の画像は後日、娘と行った時のもの、いずれも美味しかったです
 言い忘れましたが、コーヒーも美味しかったです。マスターがじっくり時間を掛けて入れてくれますよ。気になる方は「catcatカフェ」で検索してみてください。

 さて、猫絡みでもうひとネタ・・・・(良かったら続きを見てくださいね)

続きを読む

古民家カフェなるものに行ってきました!

 先週の転倒で腰を打ってしまい、ちょっと歩くのが厳しい日曜日、以前から看板が目に付いていた古民家カフェなるものへ行ってきました。
 広島県東広島市志和町志和東847にある「古民家カフェ 一葉 (いちよう)」さん
 実は、古民家カフェ、初めてです・・・・。


 場所は、東広島市志和町 県道46号線沿いになります。
DSC04009.jpg
 この看板が目印です。

DSC04007.jpg
 確かに、見た目は古民家・・・・遠目にはただの古民家だなあ。

DSC03980.jpg
DSC03981.jpg
 暖かい看板ですね。

 見た目は、古民家ですが、中にはいると・・・。
13100300000066752.jpg
13100300000066763.jpg
13100300000066741.jpg
 すてきな店内です。これが古民家カフェかあ~





続きを読む

プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、ADV160を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数