fc2ブログ

どっこい元気だ冒険号 ~Fタイヤ交換~

  最近、カブ関連の記事ばかり・・・
  でも、安心してください(誰に?)、冒険号は健在です
  
  前回タイヤ交換したのは、平成25年6月、ミシュランアナキー3を装着して、それから13,280km走行しました。
  ライフの長いタイヤで、フロントは残り2分、リアは残り5分くらいでしょうか。
  モトビルドフロンティアで見てもらったら、リアはもうしばらく大丈夫なので、フロントのみ交換することに(リアはどのくらいまで保つのだろう・・・)


  今回は、Fタイヤのみの交換なので迷わず、アナキー3を注文
20150907175221.png
  のぼうの腕前で性能云々は語れませんが、少しノイズがあるかなと思ったくらいで、十分満足できるタイヤです。(オフ未経験ですが・・・(。-_-。) )

 入荷したとの連絡を受けて、2月11日とびしま海道ツーの後、モトビルドフロンティアへ
DSC_0261_20160220104718205.jpg
 手際よく作業は進みます。

DSC_0262_20160220104719737.jpg
 新タイヤはタイヤウォーマーでしっかり温めてから装着・・・。

DSC_0264.jpg
 交換終了、とっても丁寧な作業でした
 
 もうすぐ春ですね、冒険号も冒険弐号も準備完了! 
 今年も元気に駆け抜けるぞお~

 ・・・・それにしてもアナキー3のリアタイヤはどこまで保つのか、ちょっと楽しみヽ(≧∀≦)ノ  

スポンサーサイト



ライダーの夢、男のガレージ訪問 第3弾

  8月2日、5月の落成から約3ヶ月、バイク仲間のもみじまんじゅうけんのおっちゃんさん(以下、略して「もみまんのおっちゃんさん」)の男のガレージが内装、設備工事(殆ど、もみまんのおっちゃんさんの自主施工)が概ね竣工したとの連絡を受けて、早速ブロネタを貰いに訪問してきました

 思えば、落成時はこうでした。
 側面も天井も鉄板のまま・・・・このままだと、夏場は全面フライパン状態に・・・。
DSC_015000.jpg

 断熱材を貼り付けている、もみまんのおっちゃんさん。
 もみまんのおっちゃんさん、電気のプロですが、大工は素人・・・・ネットで調べて、しっかり計算しながら施工してました
DSC_04780.jpg
 断熱材を張り終えたところ・・・
DSC_04810.jpg

 今回の訪問では、こんな風になっていました!

DSC_07000.jpg
DSC_06880.jpg
 エアコンに、換気扇、ムーディなランプも・・・

DSC_06820.jpg
 壁に並ぶスイッチ類、右端は母屋の山の神からの呼び出しインターホン、そのほか電動シャッター、換気扇、エアコンのスイッチ類です。

DSC_06800.jpg
 窓にはカーテンも・・・。

DSC_06950.jpg
 天井に節穴が、それもハート形、これはご愛敬

DSC_07010.jpg
 いやあ~夢を追い求める姿勢脱帽です。ちなみに、この三ヶ月の自主施工で体重が4kg落ちたそうです
 
 空調完備、木の香りのするほっこりとした素敵でかっこいガレージになりました。
 今後は、工具の整理棚とか作って行くとのこと。
 
 頑張れ!もみまんのおっちゃんさん! 
 完成したら、マイ椅子を持って行くので、よろしくお願いしますね!

ボルトが切れた・・・・・(T_T)

 今日は、朝まで雨でしたが、朝方にはあがり、かすかに日差しが・・・・
 バイクをいそいそと出して、いざ! 阿藻珍へ
 まだ路面が乾いていないので、近場を回ってきました。
 と言うわけで、今週も旅ネタがないので、先日のトラブルネタを


 DSC02560.jpg
 前回から3,000km走行したので、オイル交換をしました。 

DSC02562.jpg
 のぼうが使っているのは、お馴染みのシェブロン、冒険号の以前のGSから愛用しています。
 安価なので、まめに交換しています。


DSC02563.jpg
 ホームセンターで購入したじょうごを愛用

DSC02561.jpg
 ドレンボルトは慎重に指定トルクで

DSC02566.jpg
 窓で量を確認しながら・・・・ちょっと入れすぎたあ~ 
 窓の下限から上限までは約500ccとのこと。他のブログで窓で下限を少し超えていればOKとありましたが、のぼうは大体真ん中あたりをめどにしています。

 さて、本題のボルトのトラブルは続きを読んでくださいね。

続きを読む

タイヤを交換しました。

 今日もしっかり暑かったですね。
 少し涼しくならないと、走りながら熱中症になりそう
 と言うわけで、またまたアーカイブなネタですが・・・・。

 冒険号を購入してからちょうど1年半となる今年5月、走ってて、なんかフロントが滑りやすくなってる??
 と感じて、タイヤ(メッツラーツアランスEXP)を見てみると


DSC01875.jpg
 真ん中はまだ走れそうだけど、サイドの溝が消えている・・・

 思えば、走行距離も
DSC01876.jpg 

DSC01874.jpg
リアは、まだ3分くらいありそうなんだけど

 まあ11,800km走ってくれたから交換かな

 次期タイヤは、いろいろ調べてみたけれど、今年発売されたミシュランアナキー3がなかなか評判良さそう 
 早速、いつも利用している広島市安佐南区 MCプランニングへ電話してみると、「アナキー3はメーカー在庫もなくて入荷の予定も未定」とのこと
 結局、2番候補の更新前と同じツアランスEXPなら直ぐに入荷するとのことで決定!


DSC01882.jpg
 フロントタイヤのサイドって、こんな溝だったんだ・・・・

DSC01878.jpg
 ツアランスEXPは、まずまずの耐久性、オンでは、しっかりとグリップしてくれるタイヤと思います。
 のぼうの腕前では不満はありません。 オフは・・・・行ったことがないので

 でも次回は、気になるアナキー3にしてみようかな。
 
 
プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、ADV160を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数