fc2ブログ

紅葉を求めて瓶が森を登ってきました。

こんにちは! のぼうです。

 10月20日(日)、紅葉を求めて、瓶が森に登ってきました。 



PA200004.jpg
 いつもの竹原市忠海港で、大三島盛港行きの始発のフェリーを待ちます。
 ハロウィーン前だったので、楽しいカボチャが飾ってあります。で、その前にある広告? 
 「うさぎの島」限定もみじ饅頭って・・・やまだ屋さんと提携しているそうです。「うさぎの島」人気、留まることを知らない・・・。

PA200006.jpg
 しまなみ海道大三島橋を通過中に見かけた大安宅船・・・じゃない、クルーズ客船「ガンツウ」でした。
 ガンツウは、せとうちホールディングス傘下のせとうちクルーズが運航するクルーズ客船。瀬戸内をゆっくり航海しています。
 ちなみにお値段を検索してみましたが・・・意外とお高いです。

PA200010.jpg
 今治に上陸後、伊予西条からR194へ
 雲が多くて山が見えない・・・。(大丈夫?)

PA200011.jpg
 寒風山トンネルの手前から山道に入り、旧寒風山トンネルを抜けて、瓶が森林道の入り口へ(いざ!行かん)

DSC_6688.jpg

PA200014.jpg
 CMで出てくる撮影スポットへ
 ガスが出て何も見えない(涙)

PA200036.jpg

PA200040.jpg

PA200032.jpg
 瓶が森登山口を目指します。
 風がでてきて、ガスが流れていきます。
 ガスが晴れると、紅葉の美しい山が広がります。(来て良かったぁ)

DSC_6700.jpg
 登山口駐車場で軽く昼ごしらえです。帰りのフェリーの時間を考えるとのんびり出来ないので、ささっと済ませます。

PA200084.jpg
 看板によると、瓶が森山頂まで約40分とのこと。いざ!




DSC_6702.jpg

DSC_6710.jpg
 まずは、中間に位置する瓶が森(男山)を目指します。(上の画像のてっぺんあたり)
 男山までの登山道はやや険しく、時折、手を使ったりするところも(危険性はありません)

PA200051.jpg

DSC_6711.jpg

DSC_6718.jpg
 ガスが晴れて絶景が広がります。
 写真を撮ってばかりで、なかなか進みません(笑)
 上の画像で雲の先に見えるのは石鎚山です。

DSC_6722.jpg

DSC_6723.jpg
 男山に到着です。
 下の画像は、男山から望む瓶が森山頂(女山)です。
 ここからの道のりは比較的穏やかです。

PA200052.jpg

PA200060.jpg
 来て良かったぁと思える瞬間です。
 この秋一番の紅葉です。

DSC_6725.jpg
 1897m、頂上に到着しました。
 写真ばかり撮っていたので所要時間約45分でした。

PA200062.jpg
 頂上から望む瓶が森林道です。(別世界だぁ)

PA200077.jpg
 こちらは、頂上から望む男山です。

PA200079.jpg
 一服してから下山です。
 これまで晴れていた空が、下山途中から雲が広がります。(やはり日頃の行いが物を言う!)
 下山は約35分でした。
 
 約1時間20分の山歩き、軽く一汗コースですね。

 一路、来た道を大三島盛港17時発のフェリーを目指して帰ります。

PA200085.jpg
 道の駅「よしうみいきいき館」にて
 思えば、晴れていたのは瓶が森登山の時くらい、すっかり曇り空になりました。(どこまで行いが良いのか!儂っ)

PA200101.jpg
 フェリーにも間に合い、忠海港から東広島市を目指します。
 
 夕陽の海を眺めつつ、「今日は得したなぁ」とほっこり。(良い一日でした。)

 親父の備忘録ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

良い画像です。

こんばんはのぼうさん、名カメラマンですね。
ガスも出て紅葉も良い具合に出てキレイです、それに最後の夕焼け色も良いです。

No title

kawakouさん、コメントありがとうございます。

 瓶が森の駐車場に着くまでは、曇り時折ガスと紅葉どころじゃ無かったのですが、山登りの間、晴れ間が広がったので、まずまずの写真が撮れたかなと(笑)

 夕焼けは、母校、忠海高校近くの海岸でした。
 卒業して、もう40年近く・・・。

No title

UFOライン

秋はこんなにキレイなんですね~


忠海_ちゅうかいじゃなくて_ただのうみ

もうかってるんですね(笑)

めっちゃキレイに改装されている

No title

むらさん、コメントありがとうございます。

 秋の瓶が森林道、堪能しました。
 11月末で閉鎖されるので、タイミングがあえば、もう一度行ってみたいところです。(運が良ければ霧氷が見れます。)

 忠海港、行く度にどこかグレードアップしています。
 
 そういえば、フェリーにも兎の絵が・・・こちらも細やかにグレードアップしてました(笑)
プロフィール

のぼう

Author:のぼう
のぼうは、広島県広島市在住の親父ライダーです。
Vストローム650XT、ハンターカブCT125、ADV160を駆って、もっぱら中国・四国地方を走っています。有名でないけど景色の良いところ、走って楽しい道、美味しいランチを紹介できればと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

微妙に遅いライダー 巨神兵のプリンはいかがですかな?

ムルティで行くキャンプツーリング・テゲテゲ日記

ときには星の下で眠る

バイクと日々の出来事・・・

しんのじの備忘録

あどべんちゃんわーるど GT
訪問者数