カブ旅デビュー ~ かげさん、しまなみ海道をゆく(前編) ~

どうも、のぼうです。
3月21日(月)、親方、かげさんと3人で、しまなみ海道を駆けてきました。
先だって、熊本カブを購入したかげさん、しまなみ海道デビューです


早朝、かげさんが合流、前日、のぼう家にお泊まりした親方とのぼうの3人で出発です。
目指すは、竹原市の忠海港 7:30発大三島盛港行きのフェリーです


忠海港では、なんと! マダイさんご夫婦が見送りのため待っていてくれました。
ちょっと感激です


出航です。
マダイさんご夫婦、いつまでも手を振って見送ってくれました。
ありがとうございます

暖かい見送りを受けて、3匹の親父はしまなみ海道を駆けて、まずは今治市を目指します。

8:00 盛港へ上陸
まずは、道の駅「多々羅しまなみ公園」へ
紺碧の空をバックにまずは記念撮影


まあるいライトがキュートな、かげさんの熊本カブです。
リアキャリアに搭載しているヘプコ&ベッカーのアルミボックスがアクセントになって良い感じです


自撮りに精を出す親方・・・貫禄のポーズですね。ごっちゃんです


サイクリストの聖地に怪しげな親父が二匹・・・

冒険弐号もパチリ、いやあ~快晴、快晴っ

大三島橋を渡り、伯方島へ

道の駅「伯方S・Cパーク」で小休止
後ろに見えるのは、見近島です。 色とりどりのテントが見えます


伯方島の「船折瀬戸」です。
潮の流れが早く、まるで河のようです。

紺碧の空と青い海を眺めている二匹の親父、何のポーズなんだろう


かげさん、ハングオンを決めています。
さあ、出発です。
伯方島から大島大橋を渡って、まずは見近島へ上陸です


見近島です。
よく見ると、見たことのあるタイカブが・・・・あっ、きゅーさんだあ

お久しぶりです。(写真を撮り忘れましたごめんなさい)

大島へ上陸して、まずは「カレイ山展望公園」へ
いつもは定番の亀老山展望公園へあがっているので、カレイ山はのぼうもはじめてです。
展望公園には、案内看板に従ってR317から右折して登っていきます。途中に石切場があり、大型車両が通るためか、道の所々が荒れています。通られる時には、ちょっと注意が必要です。

カレイ山展望公園からの景色です。なかなか新鮮です。

「村上海賊の娘」の舞台となった能島の状況がよく分かります。
ここに村上海賊の居城があったんだなあ~とちょっとワクワク


ねえねえ、橋を持ち上げているように見えん?と親方・・・
橋を押さえているようには見えるけど・・・
カレイ山展望公園、登って良かったあ~

さあ、次は「亀老山展望公園」へ

亀老山のシンボル・・・

来島海峡大橋がよく見えます。

さあ、いよいよ四国上陸です


スポンサーサイト